翻訳と辞書
Words near each other
・ オランダ低地ザクセン語
・ オランダ侵略戦争
・ オランダ公共放送
・ オランダ共和国
・ オランダ労働党
・ オランダ医学
・ オランダ南部高速鉄道線
・ オランダ南高速線
・ オランダ号
・ オランダ君主一覧
オランダ商館
・ オランダ商館日記
・ オランダ商館長
・ オランダ商館長江戸参府
・ オランダ国
・ オランダ国家社会主義運動
・ オランダ国王
・ オランダ国立植物標本館
・ オランダ国立自然史博物館
・ オランダ国鉄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オランダ商館 : ミニ英和和英辞書
オランダ商館[おらんだしょうかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

オランダ : [おらんだ]
  1. (pt:) (n) Holland 2. The Netherlands, (pt:) (n) Holland/The Netherlands
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
: [しょう]
  1. (n,n-suf) quotient 
商館 : [しょうかん]
 【名詞】 1. firm 2. trading company
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

オランダ商館 : ウィキペディア日本語版
オランダ商館[おらんだしょうかん]

オランダ商館(オランダしょうかん)は、オランダ東インド会社によって設けられた貿易の拠点。オランダ東インド会社設立の翌年である1603年、ジャワ島バンテンに設置したものをはじめとしてアジア各地に開設された。1609年にはアユタヤと日本の平戸に設置され、後者は1641年長崎出島へ移転した。
== 平戸オランダ商館 ==
1609年慶長14年)、オランダとの正式国交が開けた時に平戸に設置され、ヤックス・スペックスが初代商館長となった。民家72戸分を立ち退かせて建設した。1628年タイオワン事件で一時閉鎖されたが、1632年に再開。しかし1640年、建物の破風に西暦年号が記されているのを口実に江戸幕府はオランダ商館の取り壊しを命じ、当時の商館長フランソワ・カロンがこれを了承、1641年長崎出島へ移転した。以後、幕末に至るまでオランダ船の発着、商館員の居留地は出島のみに限定された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オランダ商館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.