|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 文 : [ぶん] 【名詞】 1. sentence ・ 文学 : [ぶんがく] 【名詞】 1. literature ・ 文学賞 : [ぶんがくしょう] (n) literary prize ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 賞 : [しょう] 1. (n,n-suf) prize 2. award
ヨーロッパ文学のためのオーストリア国家賞(ヨーロッパぶんがくのためのオーストリアこっかしょう、)は、オーストリアの文学賞である。ヨーロッパの文学が対象で、オーストリア教育文化省()により授与される。1965年にウィーンで設立。毎年行われ賞金は25,000ユーロ。 == 歴代受賞者 == *1965年 - :de:Zbigniew Herbert *1966年 - W・H・オーデン *1967年 - Vasko Popa *1968年 - ヴァーツラフ・ハヴェル *1969年 - 受賞作なし *1970年 - ウジェーヌ・イヨネスコ *1971年 - :de:Sławomir Mrożek *1972年 - :de:Peter Huchel *1973年 - ハロルド・ピンター *1974年 - :de:Sándor Weöres *1975年 - :de:Pavel Kohout *1976年 - イタロ・カルヴィーノ *1977年 - 受賞作なし *1978年 - シモーヌ・ド・ボーヴォワール *1979年 - 受賞作なし *1980年 - ザラ・キルシュ *1981年 - ドリス・レッシング *1982年 - :de:Tadeusz Różewicz *1983年 - フリードリヒ・デュレンマット *1984年 - クリスタ・ヴォルフ *1985年 - 受賞作なし *1986年 - スタニスワフ・レム *1987年 - ミラン・クンデラ *1988年 - :de:Andrzej Szczypiorski *1989年 - マルグリット・デュラス *1990年 - :de:Helmut Heissenbüttel *1991年 - ナーダシュ・ペーテル *1992年 - サルマン・ラシュディ *1993年 - チンギス・アイトマートフ *1994年 - :de:Inger Christensen *1995年 - イルゼ・アイヒンガー *1996年 - :de:Aleksandar Tišma *1997年 - :de:Jürg Laederach *1998年 - アントニオ・タブッキ *1999年 - ドゥブラヴカ・ウグレシィチ *2000年 - :de:António Lobo Antunes *2001年 - ウンベルト・エーコ *2002年 - :de:Christoph Hein *2003年 - セース・ノーテボーム *2004年 - ジュリアン・バーンズ *2005年 - クラウディオ・マグリス *2006年 - :de:Jorge Semprún *2007年 - :de:A. L. Kennedy *2008年 - アゴタ・クリストフ *2009年 - :de:Per Olov Enquist *2010年 - :de:Paul Nizon *2011年 - ハビエル・マリアス *2012年 - パトリック・モディアノ *2013年 - ジョン・バンヴィル *2014年 - リュドミラ・ウリツカヤ *2015年 - ミルチャ・カルタレスク *2015年 - :de:Gerhard Roth (Autor) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヨーロッパ文学のためのオーストリア国家賞」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Austrian State Prize for European Literature 」があります。 スポンサード リンク
|