翻訳と辞書
Words near each other
・ オーストリア鉄道
・ オーストリア銀行
・ オーストリア関係記事の一覧
・ オーストリア革命
・ オーストリア領ネーデルラント
・ オーストリア=エステ大公
・ オーストリア=エステ家
・ オーストリア=ハンガリー
・ オーストリア=ハンガリー二重帝国
・ オーストリア=ハンガリー帝国
オーストリア=ハンガリー帝国の国歌
・ オーストリア=ハンガリー帝国海軍
・ オーストリア=ハンガリー帝国海軍艦艇一覧
・ オーストリア=ハンガリー海軍
・ オーストリック大語族
・ オーストリー
・ オーストリー共和国
・ オーストリー学派
・ オーストロアジア語族
・ オーストロネシア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オーストリア=ハンガリー帝国の国歌 : ミニ英和和英辞書
オーストリア=ハンガリー帝国の国歌[うた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [みかど]
 【名詞】 1. (1) emperor (of Japan) 2. mikado 3. (2) (the gates of an) imperial residence 
帝国 : [ていこく]
 【名詞】 1. empire 2. imperial 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国歌 : [こっか]
 【名詞】 1. national anthem 
: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 

オーストリア=ハンガリー帝国の国歌 ( リダイレクト:神よ、皇帝フランツを守り給え ) : ウィキペディア日本語版
神よ、皇帝フランツを守り給え[かみよこうていふらんつをまもりたまえ]

神よ、皇帝フランツを守り給え()あるいは、(オーストリア)皇帝讃歌()はオーストリア帝国(のちオーストリア=ハンガリー帝国)の国歌である。
作曲フランツ・ヨーゼフ・ハイドン作詞レオポルド・ハシュカである。
初演は1797年2月12日ウィーンブルク劇場においてである。2月12日という日はオーストリア皇帝フランツ1世 (神聖ローマ皇帝としてはフランツ2世) の誕生日である。ハイドンはこの曲を皇帝に献呈した。また、ハイドンの弦楽四重奏曲第77番第2楽章では、この曲の旋律が使われている。
== 制作の経緯 ==

イングランドでは、国王への忠誠の証しとして「国王陛下万歳」(今は「女王陛下万歳」)が国の歌として歌われている。この事をハイドンはエステルハージ家の楽団長を辞してからの英国訪問時に知った。
そして時あたかも1789年フランス革命が勃発し、各国が革命阻止の介入をする中、1792年ヴァルミーの戦いにおいてフランス義勇兵プロイセン王国軍を破った。このときフランス義勇兵に愛唱されていたのが「ラ・マルセイエーズ」である。
これらの事情を踏まえ、ハイドンはオーストリアにも愛国心を鼓舞する歌が必要だと感じ、ハシュカの皇帝賛美の詩にクロアチア地方の民謡を基にして曲を付けることにしたのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神よ、皇帝フランツを守り給え」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Gott erhalte Franz den Kaiser 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.