|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
東京オートサロン(とうきょうオートサロン)は、チューニングカーの祭典とも呼ばれるモーターショー。 == 概要 == 1983年に「東京エキサイティングカーショー」の名称で晴海・東京国際見本市会場 東館(ドーム館)で開催した。1987年第5回では、東京オートサロンに改名。1992年第10回では、晴海の全会場での開催となった。1997年第15回では、有明・東京国際展示場(東京ビッグサイト)に移動。1999年第17回より幕張メッセ(千葉県日本コンベンションセンター国際展示場)での開催となる。2012年(1月13日~15日)で30回目の開催となる。 開催日は通常1月の第2週金・土・日が選ばれる。金曜日はプレスデーとなっていて、一般客は午後1時以降(土・日は午前9時から開場)の入場となり料金が高い。 スタート当時は「チューンドカーの市民権を勝ち取る」というコンセプトから始まったため、ノーマル車や新車の展示が少なかった。 ただし、新車発表を「東京モーターショー」では無く当イベントで発表した車も存在する。BCNR33型スカイラインGT-R(1995年)やBNR34型スカイラインGT-Rや、カスタムされる事も前提としていたbBや三菱・デリカD:5もこれに該当する。またBNR34スカイラインGT-Rの最終仕様、Nurもここでプロトタイプが公開されていた。 近年は、オートサロンに対して当初は懐疑的であった国内の主要自動車メーカーも、市場調査を兼ねて自らカスタマイズカーやコンセプトカーを出品・公開してマーケットの拡大に乗り出している。またチューニングカー以外に純粋なレーシングカーの展示やデモ走行も多く行われており、新年早々という開催時期も相まって、同年にSUPER GTやスーパー耐久などのカテゴリに参戦する自動車メーカーやレーシングチームが当イベントの中で体制発表を行うケースが多くなっている。 オートサロン大会名誉会長は、政治家で元首相である羽田孜。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東京オートサロン」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tokyo Auto Salon 」があります。 スポンサード リンク
|