翻訳と辞書
Words near each other
・ オーミクス
・ オーミケンシ
・ オーミマリン
・ オーム
・ オーム (曖昧さ回避)
・ オーム (競走馬)
・ オーム (聖音)
・ オームの法則
・ オームの法則(聴覚に関する)
・ オームの音響法則
オームデノサウルス
・ オームフ!
・ オームメートル
・ オームリ
・ オームリン・ランギ
・ オームリン・ランギ号
・ オーム・メートル
・ オーム乳業
・ オーム川
・ オーム社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オームデノサウルス : ミニ英和和英辞書
オームデノサウルス[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

オームデノサウルス : ウィキペディア日本語版
オームデノサウルス[ちょうおん]

オームデノサウルス(''Ohmdenosaurus'' "オームデンのトカゲ"の意味)はジュラ紀前期に現在のドイツに生息した草食恐竜の属である。体長は4 mほどと小型で、おそらくヴルカノドン科()に属している。1組の脚部の化石のみが知られている。
==概要==
1970年、ドイツの古生物学者ルーパート・ヴィルト(Rupert Wild)はホルツマーデンのUrwelt-Museum Hauffを訪れ、首長竜とラベルされた展示化石に注目した。実は恐竜のものであると気づいたからである。化石の正確な発見地を特定することは不可能であると証明された。
1978年この標本はタイプ種''Ohmdenosaurus liasicus''として命名、記載された。属名は発掘地と推定される場所の近郊であるバーデン=ヴュルテンベルク州の町オームデン(Ohmden)にちなんでいる。種小名はジュラ紀前期の古名であるリアスen)にちなんでいる。
ホロタイプには標本番号が無く、化石が剖出された母岩にはコエロディスクス属()の巻貝の化石が含まれ、どうやら発見地は有名なポジドニア頁岩en)のトアルス期中期の海生層であるようだ。ホロタイプは脛骨距骨踵骨で構成される。これらの骨は関節した状態ではなく、風化の兆候が見られ、この動物が陸上で死んだ後に海へと流された証拠と見られる。頸骨の長さはたった405 mmで、竜脚類としては小型の個体であったこと示す。
幅14 cmほどの距骨の形状はサンダルのようで、より派生的な新竜脚類のもののように上部が凸状ではなく、オームデノサウルスが非常に基盤的な竜脚類であることを示す。1990年、ジョン・スタントン・マッキントッシュはオームデノサウルスをヴルカノドン科に分類したが、この分類群は無関係な基盤的竜脚類を収容するゴミ箱分類群として機能している。現在ではヴルカノドン科であるという分類は確証されていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オームデノサウルス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.