翻訳と辞書
Words near each other
・ オーム (聖音)
・ オームの法則
・ オームの法則(聴覚に関する)
・ オームの音響法則
・ オームデノサウルス
・ オームフ!
・ オームメートル
・ オームリ
・ オームリン・ランギ
・ オームリン・ランギ号
オーム・メートル
・ オーム乳業
・ オーム川
・ オーム社
・ オーム系
・ オーム電機
・ オーム電機 (東京都)
・ オーム電機 (静岡県)
・ オーメ
・ オーメン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オーム・メートル : ミニ英和和英辞書
オーム・メートル[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

オーム・メートル ( リダイレクト:オーム#オーム・メートル ) : ウィキペディア日本語版
オーム[ちょうおん]

オーム()は、国際単位系 () の単位のひとつであり、インピーダンス電気抵抗(''resistance'')、リアクタンス単位である。
名称は、電気抵抗に関するオームの法則を発見したドイツ物理学者ゲオルク・ジーモン・オームにちなむ。記号はギリシャ文字のオメガ () を用いる。これは、オームの頭文字であるアルファベットO(オー)では、数字0(ゼロ)と混同されやすいからである(なお、オームの名前をギリシャ文字で表記するとΓκέοργκ Ωμとなる)。
== 概要 ==
オームは、アンペアボルトから導出されるSI組立単位である。オームの法則より、ある装置に印加する電圧''V''と、その装置に流れる電流''I''は、多くの場合、比例する(''V'' = ''R'' ・ ''I'')。その比例係数''R''を電気抵抗という。つまり、''R'' = ''V'' ・ ''I'' -1である。この''R''のSI単位がオームΩである。''V''のSI単位がボルトV, ''I''のSI単位がアンペアAなので, Ω=V・A-1である。
1ボルトの電圧を印加したときに1アンペアの電流が流れた場合、その装置は「1オームの電気抵抗を有している 」 という。電力''P''は、''P''=''V''・''I''と表せるので、''P''=''R''・''I''2となる。従って、''R'' = ''P'' ・ ''I'' -2となる。このことから、ある装置に1アンペアの電流を流したとき、1ワット電力を消費した場合、その装置もまた1オームの電気抵抗を有している、ということができる。
SI基本単位では、ボルトVがm2kgs-3・A-1となるので、Ω=V・A-1より、オームΩはm2kgs-3・A-2となる。
複素数で表されるインピーダンスは電気抵抗を一般化したものである。その実数部は電気抵抗であり、虚数部はリアクタンスである。一貫性のために、インピーダンス、リアクタンスは電気抵抗と同じオームの単位を用いる。
1988年の国際度量衡委員会の勧告により、1990年よりオームの値は量子ホール効果に基づき、フォン・クリッツィング定数の協定値(R = 25812.807 Ω)を用いて決定されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オーム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ohm 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.