翻訳と辞書
Words near each other
・ オーロラシティ
・ オーロラソース
・ オーロラタウン
・ オーロラビジョン
・ オーロラビジョン R-STAY
・ オーロラプロジェクト
・ オーロラプロジェクト・アネックス
・ オーロラモール
・ オーロラモールジュンヌ
・ オーロラリボン
オーロラ・オーストラリス
・ オーロラ・ジョリー
・ オーロラ・ハスキー
・ オーロラ・プロジェクト
・ オーロラ・ヘッズ
・ オーロラ・ペリノー
・ オーロラ・輝子
・ オーロラ作戦
・ オーロラ号
・ オーロラ号の漂流


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オーロラ・オーストラリス : ミニ英和和英辞書
オーロラ・オーストラリス[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

オーロラ・オーストラリス : ウィキペディア日本語版
オーロラ・オーストラリス[ちょうおん]

オーロラ・オーストラリス(''Aurora Australis'')は、オーストラリア砕氷船南極観測船である。船名は南極のオーロラを意味する。
== 概要 ==
オーロラ・オーストラリスは、オーストラリア南極局が運用している。南極への輸送および科学観測のため南極局が長期チャーター契約を結んでいるが、任務のないときは船主であるP&Oが使用することもある。ニューカッスルのCarrington Slipwaysで建造された。砕氷船としての認証はIce Class 1A Super(ロイド船級協会)で、厚さ1.23mの一年氷を2.5ノットの船速で連続砕氷可能である。
船内には8つの研究室と採取サンプルの冷凍保管庫など研究者のための設備が整っており、海洋生物の採集器やそれを引き上げるウィンチなど各種観測機器を備えている。2012年には地球温暖化に関する研究の一環として、マルチビームソナーを搭載した無人潜水ロボットを使い、海中から3Dマッピングで海氷の厚みを計測する国際共同調査を行った。
観測拠点への輸送能力としては、1600mの貨物スペースに加えコンテナ40個を積載可能。荷役のため前後甲板にクレーンを1基ずつ備え、空輸手段として中型ヘリコプター3機分の格納庫とヘリコプター甲板を持つ。
タスマニアホバートを母港とし、オーストラリアの南極観測拠点(ケーシー基地デイビス基地モーソン基地)および亜南極の観測拠点(マッコーリー島基地)に対する物資・人員の輸送任務に就いている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オーロラ・オーストラリス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.