翻訳と辞書
Words near each other
・ カイミジンコ亜目
・ カイミロア
・ カイミロア (砲艦)
・ カイミート
・ カイム
・ カイム (スーパーマーケット)
・ カイムシ目
・ カイム・ペレルマン
・ カイム・ペーレルマン
・ カイム・ワイズマン
カイム管弦楽団
・ カイメラ
・ カイメン
・ カイメンタケ
・ カイメン類
・ カイモトリプシン
・ カイヤ
・ カイヤドリヒラムシ
・ カイヤナイト
・ カイヤン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カイム管弦楽団 : ミニ英和和英辞書
カイム管弦楽団[だん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

管弦 : [かんげん]
 【名詞】 1. wind and string instruments 2. music
管弦楽 : [かんげんがく]
 【名詞】 1. orchestral music 
管弦楽団 : [かんげんがくだん]
 【名詞】 1. orchestra 
: [つる, げん]
 【名詞】 1. (1) bow string 2. string (of guitar, violin, etc) 3. (2) (gen) (geom) chord (straight line joining two points on a curve) 4. (3) handle 
弦楽 : [げんがく]
 【名詞】 1. music for strings 
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
楽団 : [がくだん]
 【名詞】 1. orchestra 2. band 
: [だん]
 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe

カイム管弦楽団 ( リダイレクト:ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 ) : ウィキペディア日本語版
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団[みゅんへんふぃるはーもにーかんげんがくだん]

ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団()はドイツミュンヘンに本拠を置くオーケストラである。略称はMPhil。
本拠地はミュンヘン市内の複合文化施設ガスタイク内にあるフィルハーモニー・ガスタイク。1893年に創立されたカイム管弦楽団がその前身であり、1928年にミュンヘン市のオーケストラとなったことに伴い現在の名称に変更された。
==概略==
戦前は、ブルックナーの弟子で、その交響曲の「改訂版」に名を残すフェルディナント・レーヴェや、その交響曲の「原典版」の演奏の普及に努めたジークムント・フォン・ハウゼッガーオズヴァルト・カバスタらが首席指揮者を務めた。また1906年には、ヴィルヘルム・フルトヴェングラーがこの楽団を指揮して楽壇デビューを果たした。グスタフ・マーラーとも深い縁があり、マーラー自身の指揮で1901年交響曲第4番を、また1910年には交響曲第8番を初演している。1911年にはブルーノ・ワルターの指揮のもとで、大地の歌の初演も行った。他の完成された交響曲はすべて別々の団体が初演しているので、これは特別に深い縁といってよい。
戦後、1967年にはルドルフ・ケンペが首席指揮者に就任。堅実な指揮ぶりと長身で紳士的な振る舞いを見せ続けた彼の人気もあいまって、最初の全盛期と呼べる時期を迎えた。彼が1976年に死去した後、1979年セルジュ・チェリビダッケが首席指揮者となり、楽団の名声をさらに高めた。ただ、録音嫌いのチェリビダッケの方針のため、当時はほとんどレコードを世に出さず、オイゲン・ヨッフムラファエル・クーベリックのもと多くの演奏を録音してきたミュンヘンのもう一方の雄・バイエルン放送交響楽団とは対照的に、メディア受けとは一線を画した活動を貫き続けた。
2001年にはジェームズ・レヴァインが首席指揮者に迎えられたが、わずか3年でその職を退いた。後任の首席指揮者にはクリスティアン・ティーレマンが指名された。彼の就任記念コンサート(2004年11月)で演奏されたアントン・ブルックナー交響曲第5番は、現在ドイツ・グラモフォンCDで聴くことができる。次世代を担うドイツ人指揮者と目されているティーレマンがミュンヘン・フィル首席指揮者に就任した際には、ドイツ語圏内クラシック音楽界は大きな期待をかけていたが、2011年にミュンヘンを去った。
2012年からはロリン・マゼールが首席指揮者に就任し、2015年以降の首席指揮者が決定するまでの任期とされていたが、後任がヴァレリー・ゲルギエフに決まったと2013年1月に発表された。マゼールは2014年に健康上の理由で退任し、同年7月に没した。
なお、このオーケストラは、マリス・ヤンソンス率いるバイエルン放送交響楽団とハイレベルな競合関係にあり、そのことはミュンヘン市民の大きな誇りとなっている。初演曲や歴代首席指揮者の得意曲、さらには地元が生んだ作曲家ということもあり、マーラーやブルックナー、リヒャルト・ワーグナー、そしてリヒャルト・シュトラウスを得意としている。中でもブルックナーは、交響曲第9番原典版の初演者ジークムント・フォン・ハウゼッガーをはじめ歴代首席指揮者それぞれが得意とし、数々の録音を残している。
== 歴代指揮者==
*1893–1895 ハンス・ヴィンデルシュテイン
*1895–1897 ヘルマン・ツンペ
*1897–1898 フェルディナント・レーヴェ
*1898–1905 フェリックス・ワインガルトナー
*1905–1908 イェオリ・シュネーヴォイクト
*1908–1914 フェルディナント・レーヴェ
*1919–1920 ハンス・プフィッツナー
*1920–1938 ジークムント・フォン・ハウゼッガー
*1938–1944 オズヴァルト・カバスタ
*1945–1948 ハンス・ロスバウト
*1949–1966 フリッツ・リーガー
*1967–1976 ルドルフ・ケンペ
*1979–1996 セルジュ・チェリビダッケ
*1999–2004 ジェイムズ・レヴァイン
*2004–2011 クリスティアン・ティーレマン
*2012-2014 ロリン・マゼール
*2015- ヴァレリー・ゲルギエフ

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Munich Philharmonic 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.