翻訳と辞書
Words near each other
・ カウ・ヒッチ
・ カウ砂漠
・ カエキリウス・メテッルス家
・ カエサリアのドロテア
・ カエサリオン
・ カエサル
・ カエサル (曖昧さ回避)
・ カエサル (称号)
・ カエサル 155mm自走榴弾砲
・ カエサルのフォルム
カエサルの内乱
・ カエサル・バロニウス
・ カエサル号
・ カエサル家
・ カエサル暗号
・ カエサレア
・ カエサレアのエウセビオス
・ カエサレアのバシリウス
・ カエサレアのバシレイオス
・ カエサレアのプリスキアヌス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カエサルの内乱 : ミニ英和和英辞書
カエサルの内乱[かえさる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

カエサル : [かえさる]
 (n) Caesar, (n) Caesar
: [うち]
 【名詞】 1. inside 
内乱 : [ないらん]
 【名詞】 1. civil war 2. insurrection 3. rebellion 4. domestic conflict 

カエサルの内乱 ( リダイレクト:ローマ内戦 (紀元前49年-紀元前45年) ) : ウィキペディア日本語版
ローマ内戦 (紀元前49年-紀元前45年)[ろーまないせん]

ローマ内戦() では、紀元前49年から紀元前45年の間に起きた共和政ローマ期の内戦について記す。グナエウス・ポンペイウス及び元老院派ガイウス・ユリウス・カエサル派の間で起こった一連の戦争で、カエサルが当時の国家に対して仕掛けたものである。
イタリアギリシアエジプト北アフリカ及びヒスパニアで争い、カエサル派が最終的に元老院派を打倒して独裁体制を確立した。
== 背景  ==
共和政ローマではグラックス兄弟による一連の改革に始まり、ガイウス・マリウスルキウス・コルネリウス・スッラによる支配、ポプラレス(平民派)とオプティマテス(閥族派、元老院派)の争いなど後世「内乱の一世紀」と呼ばれる政情不安な状態が続いていた。紀元前59年にポンペイウス、カエサル、マルクス・リキニウス・クラッスス第一回三頭政治と後に呼ばれる統治体制を構築して権力を握り、カエサルは自身の娘ユリアをポンペイウスへと嫁がせたことで基盤を固めた。その後、カエサルはガリアなど3つの属州の総督として赴任してガリア戦争を戦い、紀元前55年にはポンペイウスとクラッススが共に執政官(コンスル)を務めた。
しかし、紀元前54年にユリアが死去、紀元前53年パルティアとのカルラエの戦いでクラッススも戦死したことで第一回三頭政治が崩壊した。また、カエサルがガリア戦争の成功によりポンペイウスと同等の軍事上の権限を得たことに対し、元老院派はカエサルの権力拡大を危惧してポンペイウスと接近した。紀元前52年にはプブリウス・クロディウス・プルケル暗殺に伴うローマ国内の混乱へ対処するため、ポンペイウスを唯一のコンスルに選出した。元老院はカエサルがガリア総督としての任期切れ後にコンスルに立候補する意向であることを知り、カエサルから軍隊を引き離すことを模索した。紀元前50年12月、カエサルはポンペイウスも軍隊を解散させるならば自分も軍隊を手放すと元老院に伝書を送ったが、元老院はカエサルが不法に軍を維持するのならば「国家の敵」と宣告するとした。
カエサルの幕僚であるマルクス・アントニウス及びクィントゥス・カシウス・ロンギヌスはカエサルからの「応じられない」とする意向を元老院へ伝えたが、元老院はこれを拒否した。
紀元前50年、ポンペイウス及び元老院派はプロコンスル(前執政官)としてのカエサルの任期が終わったことを受けて、ローマに戻り軍を解散するよう指示し、カエサルがコンスルに立候補するのを禁じた。カエサルはコンスルの地位も軍隊の力もなしにローマに戻るなら、スキピオ・アフリカヌスのごとく罪に問われ、政治的に失脚させられると考えた。紀元前49年1月、元老院はカエサルに対して「元老院最終勧告」を発した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ローマ内戦 (紀元前49年-紀元前45年)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.