翻訳と辞書
Words near each other
・ カシャーン
・ カシュウ
・ カシュウチカラ
・ カシュカイシュ
・ カシュカシアン
・ カシュカシャン
・ カシュカシャン (小惑星)
・ カシュカダリア州
・ カシュカダリヤ川
・ カシュカダリヤ州
カシュガル
・ カシュガル・ハン国
・ カシュガル・ホージャ
・ カシュガル・ホージャ家
・ カシュガル地区
・ カシュガル市
・ カシュガル条約
・ カシュガル汗国
・ カシュガル空港
・ カシュガル駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カシュガル : ミニ英和和英辞書
カシュガル
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


カシュガル ( リダイレクト:カシュガル市 ) : ウィキペディア日本語版
カシュガル市[かしゅがるし]

カシュガル市(カシュガルし、喀什市)は中華人民共和国新疆ウイグル自治区カシュガル地区に位置する県級市である。同地区の首府が設置される。人口の80%は土着のウイグル族など少数民族が占める。カシュガル大都市圏人口は120万人に達する。古くからシルクロードの要衝として、またイスラームの拠点都市としても発展し、国家歴史文化名城に指定されている。古代には疏勒国の国都であった。
== 歴史 ==
古代には疏勒国の国都であった。タリム盆地周辺には古くからトカラ語系の人々が住んでいた。疏勒国もそのひとつである。匈奴が強盛の時代にはその間接支配を受けたが、中国が統一され、が西方に進出して西域都護府を設置すると、その勢力下に入った。その後も中国の勢力が後退すると、柔然突厥など北方民族の間接支配下に落ちたり、安西都護府を設置すると、安西四鎮のひとつである疏勒都督府が置かれたりした。疏勒はタリム盆地南部を通るシルクロード南路の要所であり、この地を訪れた唐の玄奘は疏勒を仏教が盛んな国であると記述している。
唐がタラス河畔で敗れた後は、共にテュルク語話者のカルルクに属する熾俟(Čigil)国が領有していたが、北方のモンゴル高原で突厥に代わったウイグル9世紀に衰亡してキルギスに滅ぼされ、ウイグル人が大挙西遷してタリム盆地に入った際に熾俟国も服属したとみられる。ウイグルは土着のトカラ語系民族と混血し、この地の言語はテュルク化(ウイグル化)する。さらに10世紀には最初のテュルク系イスラム王朝であるカラハン朝の勢力がパミール高原を越えてカシュガルに延び、その王都となったこともある。
代には契丹族が建てた西遼に属し、代にはチャガタイ・ハン国陪都となり、代にはヤルカンド・ハン国に属した。このような歴史のなかでカシュガルはイスラム化したウイグル人の中心的都市となる。代に入ると、乾隆帝の新疆征服により、カシュガル直隷州が設置され、新疆南部を統治する参賛大臣が駐在した。清末の混乱期にはコーカンド・ハン国から来たヤクブ・ベクがカシュガルを拠点に一時タリム盆地一帯を支配したが、左宗棠により討伐されている。
清朝滅亡後、1913年に疏勒県が設置され、1933年から翌年にかけて短期間であるが東トルキスタン・イスラム共和国がこの地に成立したこともある。中華人民共和国成立後、1952年には疏勒県からカシュガル市が分置された。1986年対外開放され、同時に国家歴史文化名城に指定された。市内にはカシュガル地区行政公署が設置されている。
ウイグル族が多い土地だけに東トルキスタン分離運動が盛んで、民族間および中国当局との衝突が起ることもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カシュガル市」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kashgar 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.