翻訳と辞書
Words near each other
・ カシュガル市
・ カシュガル条約
・ カシュガル汗国
・ カシュガル空港
・ カシュガル駅
・ カシュクール
・ カシュタン
・ カシュターン
・ カシュテラ
・ カシュテル・ブランク
カシュビアン人
・ カシュビア人
・ カシュブ (コルベット)
・ カシュブ語
・ カシュプ (コルベット)
・ カシュプ (警備艦)
・ カシュミール
・ カシュミール・スルターン朝
・ カシュミール地方
・ カシュミール語


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カシュビアン人 : ミニ英和和英辞書
カシュビアン人[ひと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビア : [びあ]
 【名詞】 1. beer 2. (n) beer
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

カシュビアン人 ( リダイレクト:カシューブ人 ) : ウィキペディア日本語版
カシューブ人[かしゅーぶじん]

カシューブ人()は、ポーランド北部のポメラニア地方および移民先のカナダなどに住み、西スラヴ語群カシューブ語を話す住民。ポーランドにおける現在の人口は50万人ほどといわれるが、自らカシューブ人とする人は約22万9千人〔Narodowy Spis Powszechny Ludności i Mieszkań 2011. Raport z wyników - ポーランド統計局〕、そのうち約5万人がカシューブ語を話す。カシューブ語はポーランド語に近く、ポーランド語と同じくレヒト諸語のひとつであり、現代標準ポーランド語を基準点にすればその方言とみなされる。
==歴史==

現代標準ポーランド語に非常に近い、特徴のある方言を持つ西スラヴ人の住民集団。現代は都市型の生活をしている者も多いが、伝統的な生業として漁業を営む。ポーランドの各地に住んでいた西スラヴ系住民はピャスト朝のもとで「ポーランド人」として政治的にまとまり中世から現代にかけて互いに同化していったが、カシューブ人はその政治的過程に十分に属さなかったいくつかの住民の一つ。中世以前からバルト海沿岸地方に住んでいたと考えられ、記録は13世紀に遡る。「ポメラニア人」と呼ばれる、ポメラニア各地方の西スラヴ系住民のうちの一つ。考古遺物により、ポメラニア人たちは遅くとも中世初期には西はドイツ、東はポーランドにまたがるバルト海沿岸の広い一帯に定住していたことが知られている。カシューブ人はそのうちもっとも東の、ポーランドのグダンスクを中心とする一帯に住んでいた。この一帯は「カシュビア」ないし「ポメレリア」と呼ばれる。ただしカシューブ人には「部族」という政治的まとまりはなかった。中世には、一部がポメラニア公国に属したこともあるが、カシューブ人の大半はポーランド王領プロイセンに属した。カシュビア/ポメレリアはポーランド分割により1772年にはプロイセン王国に支配され、19世紀に入るとドイツへの同化が強制されたが、カシューブ人たちは自らの言語や文化を守り抜いた。現在はこの一帯はポーランド領であり、安定した政治のもと国際条約国内法により、地方住民へ文化的同化を強制することが禁止されているため、カシュビア/ポメレリアではかえってポーランド人としての同化が進んでいる。ただし、カシューブ地方(カシュビア)の村おこしも相まって、カシューブ人の歴史を伝える試みもさかんに行われ、「カシュビア」の各地で地方祭りも開かれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カシューブ人」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kashubians 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.