翻訳と辞書
Words near each other
・ カセットコンロ
・ カセットコーダー
・ カセットテープ
・ カセットテープレコーダー
・ カセットデッキ
・ カセットビジョン
・ カセットビジョンJr.
・ カセットブック
・ カセットボット
・ カセットボンベ
カセットマガジン
・ カセットモデル
・ カセットレコーダー
・ カセットロン
・ カセット・テープ
・ カセッラ
・ カセッレ・トリネーセ
・ カセドラル・パークウェイ
・ カセドリ
・ カセミミズ目


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カセットマガジン : ミニ英和和英辞書
カセットマガジン
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


カセットマガジン ( リダイレクト:カセットブック ) : ウィキペディア日本語版
カセットブック
カセットブックとは、1980年代に流行した出版物の形態で、書籍または雑誌に音楽・音声あるいはコンピュータ用プログラムデータが収録されたカセットテープが同梱されているものである。
== 概要 ==
カセットテープは当時音楽メディアの主流であったレコードに比べ簡便でコストが低く、自主制作作品も多く出回った。中でもカセットマガジンとして発行されたTRAニュー・ウェイヴ音楽シーンにおいて大きな役割を果たした。
また、出版社発行で書店流通が行われ、レコード制作基準倫理委員会の管轄外となるため、より自由な表現ができるという利点もあった。
しかし1980年代後半に音楽メディアの主流がコンパクトディスクとなり、また後発した書店流通の朗読テープが同様に「カセットブック」を名乗ったため「カセットブックと言えば朗読テープを指す言葉」という認識が広がり、テープ同梱本としてのカセットブック流行は終焉を迎えた。代表的な作品のいくつかは後にコンパクトディスクで再発されているが、書籍部分の再録はほとんどない。
パソコンブームに乗り、パソコン雑誌を発刊している出版社からもパソコン用(主に8ビットパソコン)プログラムを書店ルートで流通されるために使われていたことがあった。こちらもほぼ同時期にCD-ROMに切り替わっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カセットブック」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.