翻訳と辞書
Words near each other
・ カセンガイ
・ カセートサート・ユニバーシティFC
・ カセートサート大学FC
・ カセ鳥
・ カゼ
・ カゼイン
・ カゼインプラスチック
・ カゼインホスホペプチド・非結晶リン酸カルシウム複合体
・ カゼインミセル
・ カゼイ・ジェローラ
カゼクサ
・ カゼッラ
・ カゼッラ (曖昧さ回避)
・ カゼッレ・イン・ピッタリ
・ カゼッレ・トリネーゼ
・ カゼッレ・ランディ
・ カゼッレ・ルラーニ
・ カゼトゲタナゴ
・ カゼノコ
・ カゼム・サリハニ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カゼクサ : ウィキペディア日本語版
カゼクサ

カゼクサ(風草、学名:''Eragrostis ferruginea'')は、単子葉植物イネ科スズメガヤ属多年草で、道端や人家周辺の荒れ地にごく普通の大きなになる雑草である。大柄な広がった穂に細かい小穂を多数つけるのが特徴である。名称は中国名の知風草から。
== 特徴 ==
株立ちになる草で、匍匐茎はないが、大きな集団を作りやすい。普段は立つ茎は出ない。根元から出る葉は線形で長さ30-40cm程度、斜めに立ち上がる。基部は葉鞘となっている。葉鞘は左右から偏平になっていて、背中側は少し隆起している。
秋に出る穂は葉の間から立ち上がった茎の先端について、葉より抜け出し、高さは80cm程になる。花序は円錐花序で、多数の枝を出すが、それぞれの枝は大きな角度で広がり、全体としては縦長ながらも非常にまばらな姿となる。小穂はそれぞれの枝の先端に真っすぐに突き出すように着く。個々の小穂は6-10mm、狭い卵形でやや偏平、緑色だが一部が紫に染まる。
本州から九州に見られる。国外では朝鮮、中国からチベット方面に分布する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カゼクサ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.