翻訳と辞書
Words near each other
・ カッツの分類
・ カッツァーゴ・サン・マルティーノ
・ カッツァーゴ・ブラッビア
・ カッツァーノ・サンタンドレーア
・ カッツァーノ・ディ・トラミーニャ
・ カッツィア
・ カッツェ
・ カッツェンエルンボーゲン
・ カッツェンゼー
・ カッツェンバーグ
カッツバルガー
・ カッツバルゲル
・ カッツ・デリ
・ カッツ・デリカテッセン
・ カッツ・ムーディリー代数
・ カッツ・ムーディリー環
・ カッツ・ムーディ・リー代数
・ カッツ・ムーディ・リー環
・ カッツ・ムーディーリー代数
・ カッツ・ムーディーリー環


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カッツバルガー ( リダイレクト:カッツバルゲル ) : ウィキペディア日本語版
カッツバルゲル[ちょうおん]

カッツバルゲル(カッツバルガー、独:Katzbalger)は、15世紀後半から16世紀にかけて用いられた、やや広めの刀身を持つ刀剣で、近接戦闘用のショートソードの一種。神聖ローマ帝国の兵士、とりわけ皇帝マクシミリアン1世によって編成されたランツクネヒトが装備していた。全長60-85cm(刀身は長さ50-80cm、幅4-5cm)、重量1-2kg、S字型もしくは8の字型のと魚の尾ビレの形をした柄頭が特徴である。当初は刺突を目的としていたが、刀身は時代が下るにつれ長くなり、斬りつけることも可能となった。
その名前の由来はさまざま考えられており、猫の皮(ドイツ語で''Katze''は「猫」、''balgen''は「皮をはぐ」の意がある)が握革や鞘代わりに用いられたところから来ているとする説や、ランツクネヒトの主武器である竿状武器が使えない、「取っ組み合いの喧嘩をする(katzbalgen)」ような乱戦で用いられた剣であることから来ているとする説がある。

==参考文献==

 


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カッツバルゲル」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Katzbalger 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.