翻訳と辞書
Words near each other
・ カナダ (戦列艦)
・ カナダ (戦艦)
・ カナダ (曖昧さ回避)
・ カナダALPHA
・ カナダHSBC銀行
・ カナダからの手紙
・ カナダとアメリカの関係
・ カナダとアメリカ合衆国の関係
・ カナダにおけるHIV/AIDS
・ カナダにおける売春
カナダにおける柔道
・ カナダのHIV/AIDS
・ カナダのロースクール一覧
・ カナダの世界遺産
・ カナダの人物一覧
・ カナダの健康の新たなる展望
・ カナダの内閣一覧
・ カナダの副総督
・ カナダの勲章等
・ カナダの医療


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カナダにおける柔道 : ミニ英和和英辞書
カナダにおける柔道[かなだにおけるじゅうどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やわら, やわ]
  1. (adj-na) poorly-built 2. weak 3. insubstantial
柔道 : [じゅうどう]
 【名詞】 1. judo 

カナダにおける柔道 : ウィキペディア日本語版
カナダにおける柔道[かなだにおけるじゅうどう]
カナダにおける柔道(カナダにおけるじゅうどう)は、一世紀近くの歴史を持つ。カナダ初の柔道道場である「体育道場」は、1924年にシゲタカ“スティーブ”ササキ(佐々木繁孝)によってバンクーバーに設立された。ササキと彼の門下生達は、ブリティッシュ・コロンビア州に複数の支部を開いたが、第二次世界大戦中、日系カナダ人が日本の援助にまわりカナダに背くことを恐れたカナダ政府により、1940年に全ての道場が閉鎖され、道場関係者は収容所行きとなった。戦後になると、カナダ政府は戦争捕虜の移住を奨励し、多くのササキの門下生が自らの道場をカナダ全土に設立した。
1956年、カナダ講道館黒帯協会(The Canadian Kodokan Black Belt Association)が組織され、1958年に国際柔道連盟に承認された。現在ではジュードー・カナダ(Judo Canada)として知られ、10州3準州各地における柔道協会を統率する競技統括団体である。今日ではカナダ国内の約400のクラブにおいて約3万人のカナダ人が柔道の稽古をしている。
==国際大会==
1964年の夏季オリンピックより柔道が種目に追加されてから、カナダ代表選手が獲得したオリンピックメダル数は5つである。1964年、ダグ・ロジャースが80kg超級にて銀メダルを獲得。1984年、マーク・バージャーが95kg超級にて銅メダルを獲得。ニコラス・ギルは1992年に86kg級で銅メダル、2000年に100kg級にて銀メダルを獲得。そして2012年には、81kg以下級にてアントワーヌ・ヴァロア=フォルティエが銅メダルを獲得した〔この試合の動画は下記の外部リンクより視聴可能。〕。サンドラ・グレーブスは1988年にカナダ代表女性柔道家として初のオリンピック出場を果たした。柔道カナダ代表チームは、モントリオールに所在するナショナルトレーニングセンターにおいて、ギルの指導の下トレーニングを積んでいる。
世界柔道選手権大会においては、カナダ代表選手はこれまでに6つのメダルを獲得している。1965年、ロジャースが80kg超級にて銅メダルを獲得。1981年にはフィル・タカハシが60kg以下級にて銅メダルを、ケビン・ドハティが78kg以下級にて銅メダルを獲得。ギルは、86kg級にて1993年に銀メダル、1995年に銅メダル、また1999年に100kg級にて銅メダルを獲得した。
しかしながら、カナダが国際大会で最良の成績を収めているは、パンアメリカン柔道選手権大会においてであり、1967年から現在に至るまでに金メダルを含む計76個のメダルを獲得している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カナダにおける柔道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.