翻訳と辞書
Words near each other
・ カノンスック・ウィラサクレック
・ カノンスック・フェアテックス
・ カノンロック
・ カノン・クリエイティブ
・ カノン・ヒルベルト
・ カノン・フロンサック
・ カノン・ヤウンデ
・ カノン文庫
・ カノン法
・ カノン法大全
カノン砲
・ カノン進行
・ カノー
・ カノーアン島
・ カノークス
・ カノーザ・サンニータ
・ カノーザ・ディ・プーリア
・ カノージオ
・ カノーニカ・ダッダ
・ カノーネンヤークトパンツァー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カノン砲 : ミニ英和和英辞書
カノン砲[カノンほう]
(n) cannon (esp. high-velocity artillery)
===========================
カノン砲 : [かのんほう]
 (n) cannon (esp. high-velocity artillery)
: [ほう]
  1. (n,n-suf) gun 2. cannon 
カノン砲 : ウィキペディア日本語版
カノン砲[かのんほう]

カノン砲(カノンほう、加農砲)およびカノン加農)は、火砲(大砲)の一種。定義は同口径榴弾砲に比べて砲口直径(口径)に対する砲身長(口径長)が長く、高初速・長射程であるが重量とサイズは大きく、やや低仰角の射撃を主用する(#定義)。しかしながら、概ね冷戦後の現代は火砲の進化(榴弾砲の長砲身化)による砲種の統廃合(榴弾砲の統一)により、榴弾砲とカノン砲の区別は無くなっている(#歴史)。
== 定義 ==

カノン砲(gun)は16世紀から17世紀の間は砲弾弾丸)重量42ポンド以上の大口径の滑腔砲の呼称として用いられた。また、「半カノン砲(Demi-cannon)」という砲は弾丸重量は32ポンドであった。その後、榴弾が発明され三十年戦争を機に野戦においても火砲が多用されるようになると(野戦砲)、榴弾を主に曲射弾道で射撃し(曲射砲)、野戦に便利なように砲身をある程度短くするなどした火砲は「榴弾砲」、これまでのように砲丸散弾榴散弾による直射(平射砲)を主に行う火砲は「カノン砲」と区別して運用されるようになった。
しかし、駐退復座機が開発され火砲が飛躍的な進化を遂げた19世紀末以降、カノン砲でも比較的仰角をとった曲射の間接射撃を行うようになり、火砲の全盛期であった20世紀中半・第二次世界大戦頃までは「榴弾砲は30口径前後まで、カノン砲はそれ以上」と口径長〔「口径○○mm」などという表記方法では砲身内径の直径をmmやinで表す(施条があれば山同士の内側の径で計る)が、「xx口径」「口径長」という表記方法では砲の(砲身直径の意味の)口径を分母に、砲身内で装薬が収まり砲弾が加速される長さ(砲身長)を分子とした数値を表す(砲身長は薬室の最後部から砲口までである)。例えば、口径100mmの砲の砲身長が2.2mである場合は「口径100mm・22口径」となる。〕(砲身長)で両砲を大まかに区別するようになった。
カノン砲は(同口径の)榴弾砲と比較して、砲弾に緩焼性の比較的高い多量の装薬を用い長砲身のため射程や低伸性に優れるが、射撃時の高い腔圧や大きな反動に耐えるために砲自体の重量は重く仕上がり、サイズも大きく機構も複雑となり生産性や運用性に劣る。カノン砲が主用する砲弾もあくまで榴弾・破甲榴弾尖鋭弾(遠距離射撃用の榴弾)などであるため、近現代においては使用砲弾の差異によって榴弾砲とカノン砲とが区別される訳ではない。
榴弾砲と異なり高初速で弾道が低伸性に優れるため低仰角(概ね射角45°以下)での遠距離射撃(対砲兵戦等)を得意とし、近中距離の目標を直接照準・零距離射撃で砲撃することも可能でもある。そのため敵に射撃位置が察知されにくく、しばしばゲリラ戦術による砲撃に用いられた。例としてガダルカナル島の戦いにおいて「ピストル・ピート」の渾名をアメリカ海兵隊につけられた大日本帝国陸軍九二式十糎加農や、沖縄戦における八九式十五糎加農による嘉手納飛行場砲撃などが挙げられる。
左掲の八九式十五糎加農(右)と九六式十五糎榴弾砲(左)は、(後者は砲身の強度を上げかつ軽量に抑えられる自緊砲身採用の新鋭榴弾砲であるなど、開発年代に差があるものの)第二次大戦における日本陸軍の主力15cm加農・榴弾砲である。ともに同口径(15cm)の火砲であるが、カノン砲と榴弾砲の違いとして最大射程のみならず砲身長・重量・サイズ・構造が大きく異なる(八九式の放列砲車重量は九六式の2倍以上)。なお、日本陸軍において加農の略称・略字は頭文字を取り「加」および「K〔加農の軍隊符号。〕」であり、15cm加農は「十五加(15加)」や「15K」などと称していた〔陸軍省副官 川原直一 『兵器名称ノ略称、略字規定中追加、改訂ノ件関係陸軍部隊ヘ通牒』 1942年3月12日、アジア歴史資料センター、Ref.C01005271500〕。なお、榴弾砲は「榴」および「H」。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カノン砲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.