翻訳と辞書
Words near each other
・ カプラコッタ
・ カプラニカ・プレネスティナ
・ カプラボ
・ カプラルバ
・ カプラルパム・デ・メンデス
・ カプラローラ
・ カプラン
・ カプラン (曖昧さ回避)
・ カプランとデュブロ
・ カプラン・インターナショナル・カレッジ
カプラン水車
・ カプラン症候群
・ カプラー
・ カプラーイア・イーゾラ
・ カプラーイア・エ・リーミテ
・ カプラーイア島
・ カプラーウナ
・ カプラーニカ
・ カプラーニカ・プレネスティーナ
・ カプラーリカ・ディ・レッチェ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カプラン水車 : ミニ英和和英辞書
カプラン水車[かぷらんすいしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
水車 : [すいしゃ]
 【名詞】 1. water wheel 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

カプラン水車 : ウィキペディア日本語版
カプラン水車[かぷらんすいしゃ]

カプラン水車(カプランすいしゃ、)は、プロペラ状の羽根車(ランナ)を持つプロペラ水車のうち、羽根の角度を調整できるものをいう。1913年オーストリア大学教授ヴィクトル・カプラン1876年11月27日1934年8月23日)によって発明された。
カプラン水車は、発電用水車の進化から見ればフランシス水車を低落差に対応できるようにした型であるといえる。フランシス水車では不可能であった有効落差の低い発電所においても効率的な発電を可能とした。
現在、世界中の至る所の低落差・大流量水力発電所で広く用いられている。
== 歴史 ==

1912年、ヴィクトル・カプランは羽根の角度を調整できるプロペラ水車に関する特許を取得した。しかし、商業的成功を収めるだけの設備が開発されるまでにはもう10年間を要した。彼は1922年、健康上の理由により研究活動を終えるまで、水車に発生するキャビテーション問題と闘い続けた。
1919年、彼はチェコポジェブラディ市において実演用にとカプラン水車を設置。1922年ドイツフォイト (Voith) 社が 1,100 英馬力(約 800 キロワット)のカプラン水車を採用し設置。1925年スウェーデンリッラ・エーデット市で8,000キロワットの水車の運用を開始。これにより商業的成功を収めたカプラン水車は広く採用されることになった。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カプラン水車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.