翻訳と辞書
Words near each other
・ カモちゃん
・ カモイズミ
・ カモイヅミ
・ カモイワッカ岬
・ カモウリ
・ カモガヤ
・ カモガヤ属
・ カモシカ
・ カモシカセンター
・ カモシダせぶん
カモジグサ
・ カモジゴケ
・ カモタケツヌミ
・ カモタケツヌミノミコト
・ カモタケツノミノミコト
・ カモッラ
・ カモッリ
・ カモテス海
・ カモテス諸島
・ カモニカ渓谷


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カモジグサ : ミニ英和和英辞書
カモジグサ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


カモジグサ : ウィキペディア日本語版
カモジグサ

カモジグサは、イネ科雑草で、道端でごく普通に見られる。大きめの小穂をつけた細い穂がたれ、また小穂に長い芒が出るのが目立つ。
== 特徴 ==
カモジグサ(''Elymus tsukushiensis'' Honda var. ''transiens'' (Hack.) Osada)は、イネ科エゾムギ属の多年草で、日本では道端にごく普通な雑草である。初夏に穂が出て、穂には柄のない小穂が並ぶこと、穂がやや偏平で細長く、よく発達した芒が上に向いて伸びていることが目安になる。ただし近似種は多い。
茎は基部でやや横に這って株立ちとなり、立ち上がって40-100cmになる。葉は茎の節から出て長さ20-30cm,幅5-10mm、緑色でつやはない。
花期は5-7月、穂は茎の先端から伸びて立ち上がり、先端は弓型にたれる。穂状花序で、茎に沿ってやや間を開けて柄のない小穂をつける。小穂は軸に沿うように上向きになり、長さは15-25mm、多少平坦なくらいで細長く、5-10の小花を含む。色は緑色で粉を吹いたように白く、部分的に紫を帯びるのが普通。護頴の先端から伸びる芒は長さ1.5-3cmになり、多くは紫を帯びる。芒は穂の先端方向へすんなりと伸びて、乾燥しても反り返らない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カモジグサ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.