翻訳と辞書
Words near each other
・ カヤグム
・ カヤコオロギ
・ カヤジャム
・ カヤッキング
・ カヤック
・ カヤック (インターネット企業)
・ カヤツヒメ
・ カヤツリグサ
・ カヤツリグサ属
・ カヤツリグサ目
カヤツリグサ科
・ カヤツリグサ科雑草
・ カヤトースト
・ カヤナイト
・ カヤナルミ
・ カヤヌス
・ カヤネズミ
・ カヤノキ
・ カヤノヒメ
・ カヤバシステムマシナリー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カヤツリグサ科 : ウィキペディア日本語版
カヤツリグサ科[かん]

カヤツリグサ科は、単子葉植物の一つの科である。最も有名なのはパピルスであろうが、有用植物は少ない。全世界で約70属3700種がある。
APG植物分類体系では、イネ目 () に属する〔米倉 (2009)、p.49〕。
== 一般的特徴 ==
カヤツリグサ科の植物は、細長い葉を持つ草が多い。は花びらを持たず、鱗片が重なり合って小穂を形成する。
ほとんどは一年生または多年生の草本で、短い茎が地表または地中にある。匍匐枝を出すものもある。ただし、一部に木質化した茎を持つものがある。
地上には先端に花をつける花茎を長く伸ばす。これを(かん)という。葉は地面の茎や稈の節ごとに出る。葉の基部は茎を抱いて、往々に両側が癒合し、(しょう、さやのこと)を形成する。種によっては鞘のみが残り、葉身は退化する場合がある。中には植物体全体に葉身がなく、花茎の緑色部のみで光合成をおこなうものもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カヤツリグサ科」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.