|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 浴 : [よく] 1. (n-suf) bath ・ 浴場 : [よくじょう] 【名詞】 1. bath (tub, bath-house) ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics)
カラカラ浴場(カラカラよくじょう、,)は、セプティミウス・セウェルス帝の計画を引き継ぎ、ローマ帝国第22代皇帝カラカラがローマ市街の南端付近に造営したローマ浴場。当時はアントニヌス浴場()とも呼ばれていた。日本語訳でカラカッラ浴場と表記されることもある。 == 構造 == 212年から216年にかけて、カラカラ帝の治世に造営された。構成は225mの長さに185mの幅、おおよその高さは38.5mほどで、あちらこちらに2,000から3,000の浴槽を設置できた。「フリギダリウム(frigidarium)」と呼ばれる冷室と 「テピダリウム(tepidarium)」と呼ばれるこの浴場には温室と「カルダリウム(caldarium)」と呼ばれる熱室と二つの「パライストラ」という、今でいうジムのようなものさえあった。機構の一部はまた水を引き入れるaqueduct (w:en:thermaeあるいは貯水所)であった。 建物は「ハイポカウスト」というシステムによって加熱されていた。供されたアクエドュクトによって付加された水の加熱をするために、地下で石炭を燃焼させるシステムである。これは19世紀まで使用されてきた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カラカラ浴場」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Baths of Caracalla 」があります。 スポンサード リンク
|