翻訳と辞書
Words near each other
・ カラクムル
・ カラクム砂漠
・ カラクム運河
・ カラクライザー
・ カラクリ
・ カラクリオデット
・ カラクリカラフルビジョン
・ カラクリマネー
・ カラクリ否定
・ カラクリ城のメカ巨兵
カラクリ時計
・ カラクリ湖
・ カラクル (ウズベキスタン)
・ カラクル湖
・ カラクル湖 (タジキスタン)
・ カラク・シング
・ カラクーム砂漠
・ カラクーム運河
・ カラクール
・ カラク県


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カラクリ時計 : ミニ英和和英辞書
カラクリ時計[けい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
時計 : [とけい]
 【名詞】 1. watch 2. clock 
: [けい]
  1. (n,n-suf) plan 

カラクリ時計 ( リダイレクト:からくり時計 ) : ウィキペディア日本語版
からくり時計[からくりどけい]

からくり時計(からくりどけい)とは、時計(置時計など)に特殊な表示機能を追加したもので、その多くではからくりなど自動人形などが時報として何らかの人形劇を上演したり、音楽を奏でたりといった機能を持つものを指す。
== 概要 ==
「からくり」は、元々は時計などの機械装置全般を指した。後にからくり自体は日本で「からくり人形」に代表される古典的なロボット(自動人形やオートマトンオートマタなど)を指す語となり、これが19世紀にヨーロッパに伝えられると、「Karakuri」と呼ばれるようになり、いわゆるオートマタのような精巧な人の動きを真似る人形などもからくりと呼ばれていったようだ。
語源からすれば時計に機械を組み入れること(中に機械要素のない時計は動きようがない)を指しているような「からくり時計」という語だが、「からくり」が機械仕掛けの人形を指すようになると、これを組み入れた時計をからくり時計と呼ぶようになったと推察される。
いわゆる「からくり」は外部からの操作をきっかけとして何らかの動作を行う装置(後述)だが、これを時計と連動させ、所定の時間にからくり仕掛けの動作を行うものが、いわゆるからくり時計とされる。
からくり時計の一端には、鳩時計のように時報を鳩の模型と笛などで表す物が挙げられるが、一般にからくり時計というと、これを更に複雑化して人形劇などを上演して見る者の目を楽しませるものが主である。オーケストラを模したものもある一方、観光地では地域の歴史を表す劇を毎日正午などに上演するものも見られる。これらは、その複雑さや規模にもよって個人向けから時計塔などに組み込まれた公共のものまで、様々なものが存在している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「からくり時計」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Automaton clock 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.