翻訳と辞書
Words near each other
・ カララ
・ カララシ
・ カララシ県
・ カララーシ
・ カラリオ
・ カラリスト
・ カラリパヤット
・ カラリーパイト
・ カラル
・ カラルツォ・ディ・カドーレ
カラル遺跡
・ カラワオ郡
・ カラワオ郡 (ハワイ州)
・ カラワヤ族
・ カラワン
・ カラワン (都市)
・ カラワンギ・サーガラ
・ カラワン・コタ
・ カラワン楽団
・ カラン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カラル遺跡 : ミニ英和和英辞書
カラル遺跡[からるいせき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

遺跡 : [いせき]
 【名詞】 1. historic ruins (remains, relics) 
: [せき, あと]
 【名詞】 1. (1) trace 2. tracks 3. mark 4. sign 5. (2) remains 6. ruins 7. (3) scar 

カラル遺跡 : ウィキペディア日本語版
カラル遺跡[からるいせき]

カラル (Caral) ないしカラル=スーペ (Caral-Supe)〔ICOMOS (2009) p.265。Supe を「スーペ」と表記するのは、大貫 (2004) および大貫・加藤・関 (2010) の表記に従ったもの。〕 は古代アンデス文明遺跡で、2009年ユネスコ世界遺産リストに登録された。ペルーの首都リマの北方およそ200 km に位置するリマ県バランカ郡のスーペ谷に残る大規模な遺跡で、研究者たちの中にはアメリカ大陸最古の都市遺跡と評する者もいる。その評価は完全に定まっているわけではないが〔大貫・加藤・関 (2010) p.28〕、アンデス文明の中でも、カラル文化とも(Norte Chico civilization)とも呼ばれる時期の文化の担い手たちの遺跡として、研究が積み重ねられている。
== 概要 ==
カラルに定住者がいたのは紀元前3000年頃から前2000年頃のことで〔http://www.eurekalert.org/pub_releases/2001-04/AAft-Oeoc-2604101.php "Oldest evidence of city life in the Americas reported in Science, early urban planners emerge as power players" Public release date: 26-Apr-2001 American Association for the Advancement of Science ; 大貫・加藤・関 (2010) p.28〕、60 ha以上の広さがあった〔http://www.nytimes.com/2001/04/27/world/archaeological-site-in-peru-is-called-oldest-city-in-americas.html "Archaeological Site in Peru Is Called Oldest City in Americas" Public release date: 27-Apr-2001 The New York Times〕。
カラルが栄えていた時期は、日本人研究者によるアンデス文明の時期区分では「形成期」の早期に位置付けられている。従来その時期は「古期」の後期から末期とされていたが、カラル遺跡やその周辺での神殿の発見が、形成期の始期を遡らせる一因となった〔大貫・加藤・関 (2010) pp.23-26〕。
ルート・シャディ (Ruth Shady, ルトゥ・シャディ〔「ルート」は大貫 (2004) の表記、「ルトゥ」は大貫・加藤・関 (2010) の表記。〕) を中心とする発掘者たちは、カラルで大神殿だけでなく多数の住居跡も発見されていることから、南北アメリカ大陸で最古の都市機能を持つ中心部と主張している。周辺からは同様の遺跡も発見されているが、カラルは3000人以上を収容できたと考えられており、ノルテ・チコ期の発見されている遺跡の中では最大級であると同時に、積極的な研究が進められている遺跡である。発見された神殿には、コトシュ遺跡を中心とするいわゆる「コトシュ宗教伝統」に属するものもあるが、規模の面でコトシュを凌駕し、推測される社会的成熟度の面でも、より後の時代のものと同等とされる〔関雄二 (2006) 『古代アンデス 権力の考古学』 京都大学学術出版会、pp.281-282〕。
カラルはスーペ川流域に発達し、その河口から25 - 30 km ほどに位置している。川沿いの地域を中心にアボカドインゲン豆カボチャサツマイモトウガラシトウモロコシなどが発見されており、食糧の一部を農業によって確保していたことが確実視されている〔大貫 (2004) pp.76-77, 大貫・加藤・関 (2010) p.27〕。また、ワタも栽培されており、布作りなどに利用されていた〔。その一方でイワシなどの魚介類も発見されており、沿岸部のアスペロ遺跡をはじめとする類似の神殿遺跡群が残る地域とも交易を行なっていたらしい〔。また、内陸ではアマゾン川周辺との交易の痕跡も指摘されている〔。シャディは、カラルがノルテ・チコ文化の中心地であり、それ自体が沿岸部やより奥地の文化圏と交易によって結ばれる形で、より広い文化圏に属していると考えている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カラル遺跡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.