翻訳と辞書
Words near each other
・ カリエスチェック
・ カリエスディテクター
・ カリエド駅
・ カリエール
・ カリオカ
・ カリオカ (フュージョンバンド)
・ カリオストロ
・ カリオストロの城
・ カリオストロの復讐
・ カリオストロ伯爵
カリオストロ伯爵夫人
・ カリオストロ公国
・ カリオソーム
・ カリオチン
・ カリオナイド
・ カリオピ
・ カリオペ
・ カリオペ (小惑星)
・ カリオペ (曖昧さ回避)
・ カリオペイア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カリオストロ伯爵夫人 : ミニ英和和英辞書
カリオストロ伯爵夫人[かりおすとろはくしゃくふじん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はく]
 【名詞】 1. count 2. earl 3. eldest brother 4. uncle 5. chief official 
伯爵 : [はくしゃく]
 【名詞】 1. count 2. earl 
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 
夫人 : [ふじん]
 【名詞】 1. wife 2. Mrs 3. madam 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

カリオストロ伯爵夫人 : ウィキペディア日本語版
カリオストロ伯爵夫人[かりおすとろはくしゃくふじん]
カリオストロ伯爵夫人』(カリオストロはくしゃくふじん、''La Comtesse de Cagliostro'')は、モーリス・ルブランの『アルセーヌ・ルパン』シリーズの一篇。1924年発表。20歳のアルセーヌ・ルパンの冒険を扱った物語。
「カリオストロ伯爵夫人」は、作品に登場する謎の女性。マリー・アントワネットが巻き込まれたことで有名な怪人物カリオストロ伯爵の娘だという。「カリオストロ伯爵夫人」ジョゼフィーヌ・バルサモと、怪人物ボーマニャン、ラウール・ダンドレジーこと若き日のアルセーヌ・ルパンが、フランス修道院の財宝を巡って三つ巴の争いを演じる。
== カリオストロ4つの謎 ==
本書において、マリー・アントワネットの口から語られカリオストロ伯爵が追い求めていた、ルパンシリーズをつらぬく「4つの謎」が存在する事が明かされる。以下の通り。
* In robore fortuna(幸運の力によりて) - 「女探偵ドロテ」にて解明
* ボヘミア諸王の敷石 - 「三十棺桶島」にて解明
* フランス諸王の富 - 「奇岩城」にて解明
* 七本枝の燭台 - 本書「カリオストロ伯爵夫人」にて解明

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カリオストロ伯爵夫人」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.