翻訳と辞書
Words near each other
・ カリフォルニア巻き
・ カリフォルニア征服
・ カリフォルニア新幹線
・ カリフォルニア星雲
・ カリフォルニア海事大学
・ カリフォルニア海流
・ カリフォルニア湾
・ カリフォルニア湾の島々と保護地域群
・ カリフォルニア灯台
・ カリフォルニア物語
カリフォルニア特急
・ カリフォルニア科学アカデミー
・ カリフォルニア級原子力ミサイル巡洋艦
・ カリフォルニア美術大学
・ カリフォルニア芸術大学
・ カリフォルニア芸術大学 (CCA)
・ カリフォルニア芸術大学 (CalArts)
・ カリフォルニア記念スタジアム
・ カリフォルニア電力危機
・ カリフォルニア高速鉄道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カリフォルニア特急 : ミニ英和和英辞書
カリフォルニア特急[かりふぉるにあとっきゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

特急 : [とっきゅう]
 【名詞】 1. limited express (train, faster than an express) 
: [きゅう]
  1. (adj-na,n) (1) urgent 2. sudden 3. (2) steep 

カリフォルニア特急 : ウィキペディア日本語版
カリフォルニア特急[かりふぉるにあとっきゅう]

カリフォルニア特急California Limited)は、アッチソン・トピカ・アンド・サンタフェ鉄道の優等列車の1つであった。シカゴロサンゼルスを結び、1920年代までの同社の主力列車であった。列車番号3・4が割り当てられた。
==概要==
19世紀の終わりごろの同社の社長アレン・マンベルはシカゴと西海岸を結ぶ毎日運行の豪華列車が、事業を活性化や会社のステータスの向上に役立つと考えていた。その発想に基づいて、シカゴ以西で最良の列車と宣伝されたカリフォルニア特急は1892年11月27日に運行をはじめた。2日半を要する全行程の列車の毎日運行を実現するために、片道あたり5編成の車両が使用された。
その後、中西部~カリフォルニア州間の旅客需要が増大するにつれて、続行運転が活発に行われるようになっていった。1920年代の中期には、12両編成の列車を7編成続行運転させることで殺到する旅客をさばいた。このため、運用に入っている編成数は45編成にも達した。
カリフォルニア特急はサンタフェ鉄道の最初の愛称付き列車であった。沿線の食堂や食堂車で行われるフレッド・ハーヴィ・カンパニーの食事サービスや、理髪や美容、クリーニング、シャワールームのサービス、他の列車に先駆けて行われた冷房化などはこの列車の特色の1つであった。列車の最後尾はこれまた同社で最初である、テールマークを掲げた展望車で彩られていた。
カリフォルニア特急に使われた機関車客車の種類は多種多様で、特に個室寝台車を多く連結していたことが特徴的であった。例えば、1910年代から20年代にかけては、プルマン社の寝台車の区分では最上級の個室に属する、ドローイングルームのみ7室で構成されていた豪華寝台車の連結が行われていた。同種の車両は、当時、ニューヨーク・セントラル鉄道20世紀特急が連結していた程度で、開放式寝台車が多数を占めていた当時のアメリカの長距離列車の中では際立った存在であった。
ヘビーウェイト客車時代の車両は多種多様であったが、看板列車の地位を退いた後は地味な存在となった。1926年、サンタフェ鉄道は新たな豪華列車「チーフ」の運行をはじめた。さらに1936年には「チーフ」の高速列車版の「スーパー・チーフ」、1938年には全車座席車ながらスーパーチーフと同様の高速でシカゴ・ロサンゼルス間を結ぶ「エル・キャピタン」の運行がはじめられた。カリフォルニア特急は両者の補完列車となり、座席車の連結が行われたり、供食サービスの削減が行われたりした。1940年代以降、車両のステンレス化も進められたものの、その内容に目立った特長は見られなくなった。
第二次世界大戦後、1948年には、今までそれぞれ週数回の運行であったスーパーチーフとエルキャピタンが毎日運行されるようになった。また、座席車とプルマン寝台車混結の列車としては、グランドキャニオンの連絡列車とシカゴ・ロサンゼルス間の旅客列車をかねていた「グランド・キャニオン」との区別がつかなくなってきた。こうしたことから、列車は1954年6月15日にその栄光の歴史に幕を閉じることになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カリフォルニア特急」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.