翻訳と辞書
Words near each other
・ カルドセプト サーガ
・ カルドセプト セカンド
・ カルドセプト セカンド エキスパンション
・ カルドセプト2
・ カルドセプトDS
・ カルドセプトII
・ カルドセプトサーガ
・ カルドセプトセカンド
・ カルドナッツォ
・ カルドラ
カルドン
・ カルドン・ラ
・ カルドン峠
・ カルド・マクシムス
・ カルドーニョ
・ カルナ
・ カルナ (曖昧さ回避)
・ カルナウバろう
・ カルナウバロウ
・ カルナウバ蝋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カルドン : ウィキペディア日本語版
カルドン

カルドン(、学名:)は、キク科アザミ亜科の植物で、アーティチョークの野生種である。地中海地方に自生し、古代から栽培化されてきた。
== 概要 ==

カルドンについての最初の記述は、紀元前4世紀のギリシアの作家テオプラストスに遡る。カルドンは古代ギリシア古代ローマの料理で良く用いられていた。中世や近代初期のヨーロッパでも良く用いられ、アメリカ植民地等で栽培されたが、19世紀後半頃から流行しなくなってきた。ヨーロッパでは、カルドンは今でもスペインプロヴァンスイタリア等で栽培されている。ジェノヴァには、ユグノー難民が1685年に持ち込み、特にこの地域の''cardy''が調理に用いられている。
カルドンの茎は、小さくてほとんど目に見えないとげに覆われており、皮膚に触れると痛い。そのため、とげのない品種もいくつか作られているが、やはり取扱いには注意が求められる。
カルドンの生育には、寒い期間が約5か月と長く求められるが、に対しては弱い。また1株あたり十分な生育空間が必要である。
カルドンはかなり侵略的な外来種であり、乾燥にも適応することができる。アルゼンチンパンパカリフォルニア州では主要な雑草となっている。またオーストラリアでも雑草と見なされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カルドン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.