|
carbamazepine
カルバマゼピン (carbamazepine:略称CBZ) は、抗てんかん薬のひとつである。ノバルティスから商品名テグレトールで販売され、レキシンなどの後発医薬品も出ている。日本での適応は、てんかんや三叉神経痛、躁うつ病の躁状態である。長らくてんかんや三叉神経痛の薬として使用されてきたが、1990年より躁うつ病(双極性障害)の躁状態にも承認された。 CYP3A4の代謝を誘導するため、他の向精神薬との多くの薬物相互作用が発生する。バルプロ酸やラモトリギン、ベンゾジアゼピンの多くや、一部の抗うつ薬や抗精神病薬などの血中濃度を低下させる。 連用中における投与量の急激な減少ないし中止により、てんかん重積状態が生じるおそれがある。 == 歴史 == カルバマゼピンは、1957年にSchindler、Blattnerらによって合成された。その後1963年にスイス、イギリスにおいて抗てんかん薬として発売され、1962年には三叉神経痛の発作抑制効果も発表され〔Blom, S.:Lancet 1(7234), 839, 1962〕、国内では1966年以来、てんかん治療薬、三叉神経痛治療薬として広く使用されている。 さらにてんかんに伴う興奮症状の改善をもたらすことが知られるようになり、1970年代に柴田、竹崎・花岡〔柴原 尭ほか:新薬と臨牀 19(4), 509, 1970〕〔竹崎治彦ほか:精神医学 13(2), 173, 1971〕によって抗躁作用が報告され、その後躁病・躁うつ病の躁状態に対する治療効果が確認され、1990年に同効能が追加承認された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カルバマゼピン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|