翻訳と辞書
Words near each other
・ カルボナーテ
・ カルボナード
・ カルボナーラ
・ カルボナーラ・アル・ティチーノ
・ カルボナーラ・スクリーヴィア
・ カルボナーラ・ディ・ノーラ
・ カルボナーラ・ディ・ポー
・ カルボニア
・ カルボニア=イグレシアス県
・ カルボニウム
カルボニウムイオン
・ カルボニックアンヒドラーゼ
・ カルボニャーノ
・ カルボニル
・ カルボニルシアニド-m-クロロフェニルヒドラゾン
・ カルボニルシアニド-p-トリフルオロメトキシフェニルヒドラゾン
・ カルボニルジイミダゾール
・ カルボニルジクロリド
・ カルボニルレダクターゼ (NADPH)
・ カルボニル交換反応


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カルボニウムイオン : ミニ英和和英辞書
カルボニウムイオン
carbonium ion
カルボニウムイオン ( リダイレクト:カルボカチオン ) : ウィキペディア日本語版
カルボカチオン

カルボカチオン () は炭素原子上に正電荷を持つカチオンのことである。電気的に中性な有機化合物の炭素原子からヒドリドイオンが脱離した形の3価の炭素のカチオンと、電気的に中性な有機化合物の炭素原子にプロトンが付加した形の5価のカチオンがある。
IUPAC命名法では、そのカルボカチオンにヒドリドイオンを付加した炭化水素の語尾を -ylium に変更して命名するか、そのカルボカチオンからプロトンを除去した炭化水素の語尾を -ium に変更して命名する。すなわち CH3+ は CH4 メタン (methane) の語尾を -ylium に変更してメチリウム (methylium)、CH2 メチレン (methylene) の語尾を -ium に変更してメチレニウム (methylenium) と命名する。CH5+ はメタンの語尾を -ium に変更してメタニウム (methanium) と命名する。
このIUPAC命名法に従うと従来3価のカルボカチオンに対してしばしば使用されてきたカルボニウムイオン (carbonium ion) は5価のカチオンと混同する可能性がある。そのため、3価のカルボカチオンについては2価の炭素化合物であるカルベン (carbene) にプロトンが付加した形であることを強調してカルベニウムイオン (carbenium ion) という語が特に使われることもある。
== 3価のカルボカチオン ==

3価のカルボカチオンはアルケンの C=C 二重結合にプロトンが付加するなどして生成する。反応中間体として考えられているのは通常はこの3価のカルボカチオンである。正に帯電しているため強い求電子性を持ち、負に帯電しているイオン、求核剤などと反応しやすいという特性がある。
帯電している炭素に結合しているアルキル基の数に応じて第一級カルボカチオン、第二級カルボカチオン、第三級カルボカチオンと呼ばれる。正電荷を持つ炭素原子に隣接する炭素原子上の C-H 結合および C-C 結合との超共役によって安定化される。そのような結合の数がもっとも多い第三級が最も安定で生成しやすく、逆に第一級カルボカチオンは不安定で生成しにくい。
また第一級カルボカチオンは生成したとしても、水素原子やアルキル基の 1,2-転位(ワーグナー・メーヤワイン転位)を起こしてより安定な第二級や第三級のカルボカチオンになりやすい。二重結合や芳香環に隣接した炭素上に正電荷を持つアリル型、ベンジル型のカルボカチオンは、共役により正電荷が非局在化するためにより安定化されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カルボカチオン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Carbocation 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.