|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ カルロス : [かるろす] 【名詞】 1. Carlos 2. (n) Carlos
カルロス・ディ・サルリ(Carlos Di Sarli、1903年1月7日 - 1960年1月12日)は、アルゼンチン・タンゴのピアニスト、マエストロ。鋭いスタッカートと豊かに流れるレガートの見事な対比が演奏の特徴である。ファン・ダリエンソと並び「タンゴ新古典派の2大マエストロ」と称される。 == 生涯 == ディ・サルリは、アルゼンチン南部の港町バイア・ブランカでイタリア系移民(イタリア系アルゼンチン人)の子として生まれた。音楽に理解ある家庭で育ち、子どもの頃からピアノを学んだ。なお、子どものとき、銃の暴発で、目の周辺を傷つけたため、サングラスをするようになったといわれている。20歳の頃にブエノスアイレスに移住し、25歳の頃に自身の六重奏団をもつ。数年後ヴィクトル専属となるが、やがて解散することとなる。 1936年に楽団を再編成し、その後ヴィクトルに復帰した。天才少年歌手と言われるロベルト・ルフィーノを迎えたこともあり、徐々に人気を高めていった。 ディ・サルリの演奏スタイルは1940年頃に確立したと言われるが、大きな影響を受けたのはオスバルド・フレセドであると言われる。フレセドは、タンゴのリズムを鋭く表現するとともに弦楽器群を厚くし、美しいレガートを表現していた。 1951年には、ヘスス・ベントゥーラが1920年に作曲したものの長い間聴衆に忘れられていた曲「大きな人形」(A la gran muñeca)を、ディ・サルリが新しい解釈の元に演奏したものがヒットし、今や世界のタンゴ楽団に演奏されている。 人気絶頂だった1956年、楽団員の大半が脱退し「ロス・セニョーレス・デル・タンゴ」なるグループを結成した。このような楽団員による楽団乗っ取りはそれほど珍しいものではなく、ファン・ダリエンソもそのような経験をしている。ディ・サルリはそのような危機でも慌てずに新メンバーを集め、その後も変わらぬスタイルで演奏を続けたと言われている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カルロス・ディサルリ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|