翻訳と辞書
Words near each other
・ カレル・タイゲ
・ カレル・チャペク
・ カレル・チャペック
・ カレル・ドミン
・ カレル・ドールマン
・ カレル・ドールマン (フリゲート)
・ カレル・ドールマン (曖昧さ回避)
・ カレル・ドールマン (空母)
・ カレル・ドールマン (統合支援艦)
・ カレル・ドールマン (護衛空母)
カレル・ドールマン級フリゲート
・ カレル・ノバチェク
・ カレル・ハヴリーチェク
・ カレル・ハヴリーチェク・ボロフスキー
・ カレル・ヒネク・マーハ
・ カレル・ピタック
・ カレル・ピターク
・ カレル・ファブリツィウス
・ カレル・ファブリティウス
・ カレル・ファン・ウォルフレン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カレル・ドールマン級フリゲート : ミニ英和和英辞書
カレル・ドールマン級フリゲート[かれるどーるまんきゅうふりげーと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [きゅう]
  1. (n,n-suf) class, grade, rank 2. school class, grade 

カレル・ドールマン級フリゲート : ウィキペディア日本語版
カレル・ドールマン級フリゲート[かれるどーるまんきゅうふりげーと]

カレル・ドールマン級フリゲート(, ) は、オランダ海軍フリゲート。汎用フリゲートを意味するMultipurpose-fregatより、M級フリゲート()とも呼ばれる。
== 概要 ==
本級の開発は、1977年より開始された多目的フリゲートの計画に由来する。当初、この計画は、1950ないし60年代に建造された旧型のルーフディア級フリゲート 6隻の代替として、安価で建造の容易な小型フリゲートを4隻取得するというものだった。しかし、1984年に計画は修正され、より大型のファン・スペイク級フリゲート 6隻の更新も兼ねることとなり、艦型は大型化し、建造数も倍増した。この計画のもと、建造は1980年代の終わりから1990年代半ばにかけて行われ、最終的に、合計で8隻が就役した。
このような経緯により、本級は、先行するコルテノール級フリゲートに迫る規模の艦となった。また、ほぼ10年ほど新しいことから、より先進的な設計となっており、船体にはステルス性への配慮が盛り込まれた。武器システムも新型化されており、艦対空ミサイルは垂直発射化され、戦術情報処理装置も1世代新しいものが採用された。その一方、小型化を追求する当初の計画の名残として、艦対空ミサイル用のMk.48 mod.1 VLSは格納庫脇にまとめられ、また、巡航用エンジンとしては、給排気系をよりコンパクトにできるディーゼルエンジンが採用されている(コルテノール級においてはオール・ガスタービン構成とされていた)ほか、艦載機も1機のみとされている。
このように、先進的な装備を小型の船体に搭載した本級であるが、低強度紛争に用いるには複雑化し、人員も数多く必要とすることから、15年未満の就役期間で海外への売却が進められ、2009年現在、オランダ海軍においては、2隻が残存するのみである。退役した6隻は、ベルギーチリポルトガルの各国海軍で運用を継続している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カレル・ドールマン級フリゲート」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.