翻訳と辞書
Words near each other
・ カローカン
・ カローカン市
・ カローシュティー文字
・ カロース
・ カローデン
・ カローデン (戦列艦・2代)
・ カローデン (戦列艦・3代)
・ カローデン (戦列艦・初代)
・ カローデンの戦い
・ カローデン級戦列艦
カロートペンダント
・ カローナ
・ カローラ
・ カローラ2にのって
・ カローラ2に乗って
・ カローラFX
・ カローラII
・ カローラIIにのって
・ カローラIIに乗って
・ カローラアクシオ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カロートペンダント : ミニ英和和英辞書
カロートペンダント[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

カロートペンダント : ウィキペディア日本語版
カロートペンダント[ちょうおん]
カロートペンダントとは、故人やペット遺骨(遺灰)の一部を細かく砕いたもの、遺髪などをペンダントに収納して身に付けられるようにしたもの。「カロート」は商標〔株式会社未来創想 商標登録番号第5560069号〕である為に同種のものが「アッシュペンダント」「メモリアルペンダント」、「納骨ペンダント」などの名称で呼ばれている。また英語では「Keepsake Pendant」「ashpendant」などと呼ばれる。家族を亡くした悲しみを和らげる手元供養品の一つ。
== 概要 ==
カロート(「かろうど」とも・「からひつ:唐櫃」を語源とする)とは、墓石の下の地下部分に設ける骨壷を収納するスペース(納骨棺)のことであり、同じく遺骨を納めるということからこの名で呼ばれる。これを身につけ、あるいは傍に置き、故人を悼んだり、離別の哀しみを癒すことに用いる。
1999年に松村正子が、「遺骨ペンダント」を「カロートペンダント」とネーミングして、アメリカから輸入して販売を開始した。
葬儀の様式では遺体や遺骨を墓に収める様式のほか、故人の体の一部(遺髪など)を取りおく手元供養があるが、このカロートペンダントはその代表的な様式といえよう。このペンダントはカプセル状となっており、その内部の空洞に遺灰や小さな遺骨片か、その一部を乳鉢で砕いて粉末状としたものを納め、ねじ込み式の蓋を閉めるか、接着剤やはんだ付けで封をする。
素材としては貴金属のほか、貴金属フレームを持つガラス容器、あるいは水晶などや陶器ぬり)など様々である。金属製のものは機密性も高く、ネジ構造も精密なため遺骨を納めるのには適した素材とのことで、現在は多くの種類が増えている。
また粘土状の素材に遺灰を混ぜ込んで焼き固めて作るアクセサリーや、米国では遺体の一部から炭素を取り出してダイヤモンド化する遺灰ダイヤモンドというサービスも見られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カロートペンダント」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.