翻訳と辞書
Words near each other
・ カワサキ・250TR
・ カワサキ・350A7アベンジャー
・ カワサキ・750RS
・ カワサキ・750RS/Z2
・ カワサキ・750ターボ
・ カワサキ・85J1
・ カワサキ・AR
・ カワサキ・AV50
・ カワサキ・CS250
・ カワサキ・Dトラッカー
カワサキ・EN400
・ カワサキ・ER
・ カワサキ・ER-4n
・ カワサキ・EX-4
・ カワサキ・FH641V
・ カワサキ・FX400R
・ カワサキ・GPX
・ カワサキ・GPX750R
・ カワサキ・GPZ
・ カワサキ・GPZ1000RX


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カワサキ・EN400 : ウィキペディア日本語版
カワサキ・EN400[かわさきいーえぬ400]
EN400 は、川崎重工業モーターサイクル&エンジンカンパニーが製造販売していたクルーザー(アメリカン)タイプのオートバイ
単純に「カワサキ・EN400」と表記の場合には、EN400C型の国内版「EN400」のみを指す場合がある。
本稿では、マイナーチェンジによる名称変更や排気量を拡大された上位機種を含め、「ENシリーズ」として解説する。
== 概要 ==
空冷2バルブ並列2気筒エンジンを搭載するZ400の派生車種、Z400LTDの後継機種に当たる。
新開発の水冷4ストロークDOHC4バルブ2気筒エンジンは、1984年に発売されたスポーツツアラーGPZ900Rと同様の手法で水冷化されており、ロードスポーツモデルのGPZ400S〔BBB The History - カワサキ GPZ400S(EX400A) - 概要 〕(1985年発売)に搭載されたエンジンと基本的に同型となる。GPZ900Rのペットネームになぞらえて「ハーフニンジャ」と呼ばれたこのエンジンは、後にロードスポーツモデルのEX-4BBB The History - カワサキ EX4(EX400B) - 概要 〕(1994年発売)やデュアルパーパスモデルのKLE400BBB The History - カワサキ KLE400(LE400A) - 概要 〕(1991年発売)にも搭載された。
日本国外仕様の輸出専用モデルとして、EN400の排気量拡大版となる「454LTD」(EN450A型)がある。454LTDは、1990年に「VULCAN500」(EN500A型)へ更新され、さらに1996年に「VULCAN500LTD」(EN500C型)へと更新された。なお、EN400も短期間であるが日本国外へ輸出されている(1986年のA2型)
水冷4ストロークDOHC4バルブ2気筒エンジンを搭載するアメリカンバイクのENシリーズは、輸出専用仕様の排気量拡大モデルも含め、バルカンシリーズとも関連する形でラインナップされた。マイナーチェンジごとの名称変更や排気量の拡大などがあるものの、シリーズ車種としてはおよそ20年にわたり生産され続けたロングセラーとなった。
1980年代半ばから1990年代半ばにかけてのほぼ同時期において、DOHC4バルブ4気筒エンジン搭載のエリミネーター400(ZL400)と平行してラインナップされていた。ENはイージーライドのチョッパースタイルを志向し、エリミネーターはドラッグレーサーをイメージさせるスポーティーなクルーザーと、それぞれのシリーズで差別化が図られていた。1995年にバルカン400(VN400)が登場するとともに、同時期よりカワサキのクルーザーモデルがバルカンシリーズに集約されていき、400ccクラスにおいてもラインナップをVN系バルカンに統一。同クラスのENおよびエリミネーターは、両シリーズとも生産終了となった。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カワサキ・EN400」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.