|
カワサキ・ZX-4(ゼットエックスフォー)は、川崎重工業が日本国内向けに製造、販売していたオートバイの車種名。 == 概要 == 1987年の第27回東京モーターショーで輸出向けモデルのZX-10とともに発表され、翌1988年より販売開始。それまで400ccクラスにレーサーレプリカをラインナップしていなかったカワサキが、2ストローク250ccクラスのKR-1と共に初めて世に送り出したレーサーレプリカタイプのバイク。 特筆すべきは、鈴鹿4時間耐久レースの優勝車輛である事。 メインフレームはe-BOX FRAMEと呼ばれる(「e-BOX」の「e」は「egg」の「e」で、フレームを真上から見た際に卵型に見えることから)専用設計のアルミ製ツインチューブを採用。また搭載されるエンジンは、カワサキにおける初の400cc専用設計となる(右側)サイドカムチェーン方式の水冷DOHC4バルブ直列4気筒。最高出力59ps(公称)は当時の自主規制値であるが、乾燥重量が152kgと、400ccクラスに於いて最軽量の車重である事とと相まって、400ccクラス最強とも言われる動力性能を発揮した。 エンジン型式は、ZX400GEで、このエンジンはZX-4の販売終了後もZXR(途中更なるパワー規制を経て)、XANTHUSへと受け継がれた。 ZX-4の難点はドン付きの強いエンジンと、少々貧弱なブレーキキャリパー(効きの強さはもう一歩だが、使いこなせばかなりコントローラブルではある。また、純正フロントブレーキパッドは2014年夏に販売終了となった。)、フロントライトな点であろうか。 カラーリングにはG1、G1A、G1Bの3タイプ5色があり、「G1」は基調色に直線的なラインを差し色としたカラーリングで、エボニー(差し色レッド)とホワイト(差し色ブルー)の2パターンをラインナップ、「G1A」は鈴鹿4耐優勝を記念した、ライムグリーンのFORMULA-3カラーリングモデル。 「G1B」はツートーンカラーで、レッド/ホワイトとブルー/シルバーの2パターンをラインナップ。フレーム番号で前期後期モデルが存在、大きな変更点としてカムチェーンテンショナー、その他の見直しが計られた。(外観上は、カラーリング変更以外の判別不能) このバイクは1988年の1年間のみ製造され、時代の流れに乗れずに生産終了。1989年には後継車種のZXR400にフルモデルチェンジした。 製造期間が1年と非常に短く、販売台数も極端に少なかったため、希少車の扱いを受けることが多い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カワサキ・ZX-4」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|