|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
カワサキ・ZZR1100(ゼットゼットアールせんひゃく)は、川崎重工業が1989年の東京モーターショーで発表し、1990年から市販されたZZRシリーズの大型自動二輪車(オートバイ)である。輸出専用車であり日本国内では正規販売されていない。北米仕様のみ車名がニンジャZX-11となる。 == 概要 == ZZR1100はZX-10の後継として発表された。当初はエンジンの最高出力が147PSという点が公表されていなかったが、オートバイ雑誌などのテストで高性能を評価されて注目を集めた。 高出力のエンジンを搭載して空気抵抗が少ないカウリングを採用したことで最高速度は290km/h前後に達し、1990年以降、1996年にホンダからCBR1100XXが発売されるまで、世界最速の市販車と評価された。また、同クラスの市販車としては初めてラムエアインテークを採用し、高速走行時の走行風を利用して吸気管に取り込む空気に生じる抵抗を低減し、最高速付近でを発生している。 初期モデルのC型は1990年から1993年まで生産され、1993年からモデルチェンジしたD型に移行し、D型は2003年で生産を終了した。 当初は最高速度ばかりのバイクと思われていたが、大型バイクとしての重さを感じさせない軽快なハンドリングとバランスの良いコーナーリング性能や、穏やかな低回転域のエンジン特性などにより車格を感じさせない扱いやすさも評価され、ツーリングにも使えるマルチなバイクとして長きに渡り人気を呼んだ。 開発当初ZX-10を越えるものということでZX-11の開発をスタート。「ZZR」の名称はこのモデルから始まり、北米だけ“ZX-○○”というかたちの名称を継承する。この“ZX-○○”は、統一されたモデルの名称としてはZX-12Rまで使われなかった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カワサキ・ZZR1100」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|