翻訳と辞書
Words near each other
・ カンジダ菌血症
・ カンジダ菌血症、カンジダ(性)肺血症、カンジダ血(症)
・ カンジダ食道炎
・ カンジド・ポルチナリ
・ カンジャンケジャン
・ カンジャンテ
・ カンジヤママイム
・ カンジヤマ・マイム
・ カンジュルジャップ
・ カンジュルジャブ
カンジョ古墳
・ カンジル
・ カンジンダム
・ カンジーラ
・ カンジーヴァラム
・ カンス
・ カンスイ
・ カンスゲ
・ カンスタンツィン・シウツォウ
・ カンスト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カンジョ古墳 : ミニ英和和英辞書
カンジョ古墳[かんじょこふん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

カンジョ古墳 : ウィキペディア日本語版
カンジョ古墳[かんじょこふん]

カンジョ古墳(かんじょこふん、乾城古墳/与楽カンジョ古墳)は、奈良県高市郡高取町与楽(ようらく)にある方墳。国の史跡に指定されている(史跡「与楽古墳群」のうち)。
奈良県では高さ最大の横穴式石室を持つことで知られる。
== 概要 ==
墳丘の北側と西側が掘削されているため、原形や規模が不明だったが、調査の結果、一辺約36メートル前後の方墳と判明している。
埋葬施設として、両袖式の横穴式石室をもち、石室の天井が極めて高いことが、この古墳の特徴である。床面に土砂が流入していたため、石室の正確な天井高が不明であったが、平成20年の再調査により、石室の高さ5.27メートルであることが判明した(平成20年8月5日高取町教育委員会発表)。石室の高さは、石舞台古墳(高さ4.8メートル)を上回り、奈良県内一と見られる。また、石室の幅は3.7メートル、長さ6メートルと判明した。また、この調査により、石室の床面から、渡来人系の古墳で多く見られるミニチュア炊飯具の一部をはじめ、銀製指輪、玄室の中央部から棺台の一部と推定される高さ15センチメートルの盛り上がりや、木棺に使用される鉄釘が出土した。
このカンジョ古墳は、石室や出土品の特徴から6世紀末から7世紀前半頃の築造と推定され、渡来系の有力氏族(東漢氏)の首長墓とみられている〔2008年8月6日読売新聞・白石太一郎奈良大学教授コメント より〕。さらに7世紀末-8世紀初めの土器片が出土したことから、築造から100年が経過してなお追葬が行われた可能性が指摘されている〔"築造100年後にも追葬か" (読売新聞、2015年12月25日記事)。〕。
現在は石室内に立ち入ることはできないが、鉄扉越しに石室内を観察することができる。

Image:Kanjo Kofun-2-20080810.JPG|石室内
画像:Kanjo Kofun-3-20080810.JPG|石室内 床面


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カンジョ古墳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.