翻訳と辞書
Words near each other
・ カーネーション革命
・ カーノ
・ カーノウ
・ カーノロ
・ カーノーデー
・ カーハート
・ カーバ
・ カーバイト
・ カーバイド
・ カーバイドバー
カーバイドランプ
・ カーバイン
・ カーバケッティ
・ カーバメイト
・ カーバメート
・ カーバンクニムラ
・ カーバンクル
・ カーバンクル (伝説の生物)
・ カーバー
・ カーバー・ミード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カーバイドランプ : ミニ英和和英辞書
カーバイドランプ[らん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

カーバイドランプ ( リダイレクト:アセチレンランプ ) : ウィキペディア日本語版
アセチレンランプ[あせちれんらんぷ]

アセチレンランプ (acetylene lamp)、カーバイドランプ (carbide lamp) は炭化カルシウム(カルシウムカーバイド) CaC2 と水を反応させ、発生したアセチレンを燃焼させる単純な構造のランプである。
機構が単純なため、小型化して手提げ式や、ヘルメットに装着する小型軽量のものを製作でき、かつて鉱山などで用いられていた。しかし、炭鉱ではメタン一酸化炭素など爆発性のガスが存在し、大気中に浮遊する石炭粉末も粉塵爆発を起こす危険もあったため、裸火を露出するアセチレンランプは危険であり、使用が避けられるようになっていった。代わりにデービー灯などの安全灯が使われた。粘板岩スズの鉱山ではそのような危険がないためアセチレンランプが使用されていたが、近代になると電気灯が使われるようになっていった。また、初期の自動車自転車でヘッドライトとして広く使われていたが、この用途も完全に廃れており、電気灯で完全に置き換えられている。
アセチレンランプは、電気照明より長時間の間、強力な光を発する利点があり、現在でもケービング(洞窟探検)などで地下にもぐる際や、漁業等で使用される。特に河川での夜間のテナガエビ取り、夜釣り、海でのヒイカ漁では、アセチレンランプ独特の光による集魚効果も相まって、現在でも依然として利用されている。
現在では電気灯やLED灯に代替され、実用的な照明としての役割は終えつつあり、現在の日本では入手も困難になりつつある。現在はかつての製造メーカーが、ネット等を介して在庫を細々と販売している程度である。釣り道具屋などに、夜釣り用の古い在庫が残っている場合もある。海外には、古いランプを収集するコレクターも存在している。
==装置==

カルシウムカーバイドのペレットか塊を容器の下(発生室)に入れる。次に、上部に水を満たす。水の滴下速度はスクリューバルブなどで調節できるようになっており、それによりアセチレンの発生量を制御する。すなわち、炎の大きさも水の滴下速度で調節する。
普通は燃焼部の後ろに反射板がつけられており、炎の明かりを集めて一定方向を照らせるようになっている。アセチレンランプの炎は明るく、光量も多い。懐中電灯ほど収束した光線を発生させないため広範囲を照らすことができ、ケービングに使う場合、アセチレンランプはこの点が好まれる。
燃焼を別として、カルシウムカーバイドと水の反応自体もかなりの熱を発生させる。寒い洞窟内では暖をとるのに有効である。
カーバイドが反応しつくすと、発生室には消石灰(水酸化カルシウム)からなる残渣がたまっている。これはごみ袋に捨て、新たなカーバイドを補給する。この残渣は動物に有害であるから、誤って接触する可能性がある場所に捨てるべきではない。しかし、長期間放置すると、空気中の二酸化炭素と反応して炭酸カルシウムとなり、無毒化される。
アセチレンランプ(カーバイドランプ)の小さなものは「カーバイドキャンドル (carbide candle)」と呼ばれ、ライフル銃の照準器を黒くしてつや消しするのに用いられる。アセチレンの炎はすすを多く発生させるため、この目的に適している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アセチレンランプ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Carbide lamp 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.