|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ カー : [かー] 【名詞】 1. car 2. (n) car ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『カービィボウル』は、1994年9月21日に任天堂より発売されたスーパーファミコン用コンピュータゲーム。 == 概要 == 主人公カービィがその名の通りボールとなって敵を倒し、ゴールのカップを目指していく、ゴルフとビリヤードの要素を加えたゲーム。 ステージ上には数匹の敵と障害物があり、敵を倒しながらゲームを進めていくと最後の敵はゴールカップになる。ゴールカップに入ることでステージクリアとなり、次のステージへ進む。 ボールの打数には制限があり、残り打数がバイタリティという名称で表示される。敵を1体倒すたびに回数を増やすことが出来るが、使い切ると手玉は消えてしまう。バイタリティには最大値が定められており、ゲームモードによって最大値が異なる。 十字ボタンでボールの方向を決め、Aボタンでカーブや威力を決めショットする。ボールの打ち方は、ステージ上を転がる''ゴロ''と飛び跳ねる''フライ''から選べ、カーブや回転をかけることができる(ショット前にフルパワーでショットした際の途中までの軌道が表示される)。 転がっている最中にAボタンを押すとごくわずかだが加速できるため、移動距離を伸ばすことが出来る。特にバンパーで反射する際や、バウンド時に着地する際にAボタンを押すことでより効果的に移動距離を伸ばせる。1P MODEでホールインワンを狙う上では重要なテクニックになる。 各ステージにはボールの軌道を変化させられる「やくもの」が設置されていることがあり、ステージの難易度を大きく左右する。また特定の敵を倒すとコピー能力が使えるようになる。能力はボールが動いている時に使うことができ、能力を使っているときに別の能力を持った敵を倒すと続けて使える。 同シリーズのボールゲームには『カービィのピンボール』があるが、本作はこれよりも操作が複雑であるため、操作性に慣れるまでが大変なゲームである。この作品はHAL研究所内で「スペシャルティーショット」という名称で開発されていた作品が元となっており、後にサテラビュー向けに配信が行われている。 なおグラフィック面では、カービィシリーズ初のスーパーファミコン用ソフトとあってか、各キャラクターが少し立体的になっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カービィボウル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|