翻訳と辞書
Words near each other
・ カール・ルイス
・ カール・ルウェリン
・ カール・ルエガー
・ カール・ルエーガー
・ カール・ルドルフィ
・ カール・ルンゲ
・ カール・ルート
・ カール・ルートヴィヒ
・ カール・ルートヴィヒ (ホーエンローエ=ランゲンブルク侯)
・ カール・ルートヴィヒ・コッホ
カール・ルートヴィヒ・ハプスブルク=ロートリンゲン
・ カール・ルートヴィヒ・ハーディング
・ カール・ルートヴィヒ・フィリップ・ゼイハー
・ カール・ルートヴィヒ・フィリップ・ツァイハー
・ カール・ルートヴィヒ・フォン・エスターライヒ
・ カール・ルートヴィヒ・フォン・バーデン
・ カール・ルートヴィヒ・ブルーム
・ カール・ルートヴィヒ・ヘンケ
・ カール・ルートヴィヒ・ミヘレット
・ カール・ルートヴィヒ・ヴィルデノウ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カール・ルートヴィヒ・ハプスブルク=ロートリンゲン : ミニ英和和英辞書
カール・ルートヴィヒ・ハプスブルク=ロートリンゲン[かー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ブル : [ぶる]
 【名詞】 1. bull 2. (n) bull

カール・ルートヴィヒ・ハプスブルク=ロートリンゲン : ウィキペディア日本語版
カール・ルートヴィヒ・ハプスブルク=ロートリンゲン[かー]
カール・ルートヴィヒ・ハプスブルク=ロートリンゲンC(K)arl Ludwig Habsburg-Lothringen, 1918年3月10日 バーデン・バイ・ウィーン - 2007年12月11日 ブリュッセル)は、ベルギーカナダの実業家。オーストリアの旧統治者家門ハプスブルク=ロートリンゲン家の一員。最後のオーストリア皇帝福者カール1世の四男。

全名はカール・ルートヴィヒ・マリア・フランツ・ヨーゼフ・ミヒャエル・ガブリエル・アントニウス・ロベルト・シュテファン・ピウス・グレゴール・イグナティウス・マルクス・ダヴィアノ(Karl Ludwig Maria Franz Joseph Michael Gabriel Antonius Robert Stephan Pius Gregor Ignatius Markus d'Aviano)。
== 生涯 ==
皇帝カール1世ととその妻でパルマ公ロベルト1世の娘であるツィタ皇后の間の第5子、四男として帝政崩壊の半年前に生まれ、誕生時には101発の祝砲が鳴らされた。両親の亡命先のマデイラ島で幼少期を過ごし、1930年代には長兄で家長のオットーの援助でベルギールーヴェン・カトリック大学で学んでいる。1940年にナチス・ドイツ軍の侵攻に伴い、家族とともに北米へ避難し、母や未成年の弟妹たちと一緒にカナダのケベックに落ち着いた〔北米に移住した際、「カール」の綴りを「Karl」から「Carl」に変えている。〕。この時期、法学、政治学、経済学の博士号を取得している〔''NEWS-Serie Teil 3: Österreichs Stunde Null. Am 12.11.1918 startete der neue Kleinstaat.'' In: News, 28. März 2008 (unter Berufung auf mehrere angeführte Quellen, unter ihnen auch Wikipedia). Abgerufen am 19. September 2010.〕 。
1943年にアメリカ軍に入隊し、フランクリン・ルーズヴェルト大統領の命令で、中立国ポルトガルにおいてハンガリーと秘密裏に和平交渉を行ったが、失敗に終わった。1944年にはノルマンディー上陸作戦にも参加し、1947年には陸軍少佐に昇進した。その後、ベルギー企業のアメリカ支社に入社し、ニューヨークワシントンで働いた〔。
1950年1月17日にベルギーのエノー州ブロイユBelœil)で、リーニュ公ウジェーヌ2世の娘ヨランド(1923年 - )と結婚し、間に4人の子供をもうけた。1958年に妻子とともにヨーロッパに戻り、ブリュッセルソシエテ・ジェネラル・ド・ベルジック社(Société Générale de Belgique)に勤務した。のちに同社のカナダにおける子会社ジェンスター(Genstar)社を創設し、1986年に退職するまでジェンスター社の取締役を務めた。カール・ルートヴィヒはジェンスターに様々な部門を創設して会社規模を大きくし、退職するまでに同社の社員を2000人以上に増やした〔''Carl Ludwig Habsburg-Lothringen ist tot.'' In: Kurier/APA, 15. Dezember 2007. Abgerufen am 19. September 2010.〕〔''Portrait: Carl Ludwig Habsburg-Lothringen.'' In: Wiener Zeitung, Printausgabe, 15. Dezember 2007. Abgerufen am 19. September 2010.〕。
カール・ルートヴィヒはすぐ上の兄フェリックスとともに、1919年に制定されたハプスブルク法(Habsburgergesetz)によってオーストリア共和国政府に没収されたハプスブルク家の資産の一部を返還するよう求めていた。この資産の一部とは、1935年から1936年にかけ、ハプスブルク家と共和国政府が一時的に和解した際にハプスブルク家側に弁済されたものであるが、1938年のアンシュルスに際してナチ党政府に没収され、それ以来ハプスブルク側に返還されていない〔。
長兄オットーと違い、カール・ルートヴィヒはオーストリア市民権の取得と引き換えに共和国政府の求める帝位請求権放棄とハプスブルク家の成員たる身分の放棄の宣言をしようとはしなかったため、オーストリア政府に入国を禁じられていた〔''Eine (fast) normale Familie: Die Habsburger.'' In: 3sat-Dokumentation, August 2010. Abgerufen am 19. September 2010.〕。しかし1996年3月26日に、オーストリア政府の譲歩により、帝位請求権放棄に言及しない形で共和国政府に忠誠を誓うことを兄フェリックスと一緒に宣言し、同年4月16日にオーストリア議会も彼ら兄弟に対するパスポートと入国許可証の付与を承認した〔''Hauptausschuss: Verzichtserklärungen des Hauses Habsburgs ausreichend. Nationalratspräsident Fischer begrüsst einstimmige Entscheidung.'' In: Parlamentskorrespondenz vom 16. April 1996, Nr. 196, auf der Website des Österreichischen Parlaments. Abgerufen am 19. September 2010.〕。
2007年に死去し、翌2008年1月12日に皇帝一族の眠るウィーンカプツィーナー納骨堂の、母ツィタ皇后の棺の傍に埋葬された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カール・ルートヴィヒ・ハプスブルク=ロートリンゲン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.