翻訳と辞書
Words near each other
・ ガッサーン・カナファーニー
・ ガッザ
・ ガッザニーガ
・ ガッザーリー
・ ガッザ地区
・ ガッシャ
・ ガッシャブルム2峰
・ ガッシャブルム4峰
・ ガッシャーブルム
・ ガッシャーブルムI
ガッシャーブルムII
・ ガッシャーブルムII峰
・ ガッシャーブルムIV峰
・ ガッシャーブルムI峰
・ ガッシャーブルム山
・ ガッシャーブルム山塊
・ ガッシャーブルム峰
・ ガッシュ
・ ガッシュ (クロノ・トリガー)
・ ガッシュ (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ガッシャーブルムII : ミニ英和和英辞書
ガッシャーブルムII[あいあい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ブル : [ぶる]
 【名詞】 1. bull 2. (n) bull

ガッシャーブルムII ( リダイレクト:ガッシャーブルムII峰 ) : ウィキペディア日本語版
ガッシャーブルムII峰[がっしゃーぶるむあいあいみね]

ガッシャーブルムII峰(Gasherbrum II)は、中国パキスタンの国境のカラコルム山脈ガッシャーブルム山塊にあるである。
標高8,035mで、世界第13位。「ガッシャーブルム」はチベット語で「輝く峰」の意味であるといわれることが多いが、実際はバルティ語(現地のチベット語方言)で「美しい山」("rgasha" (美しい) + "brum" (山))を意味する。
インドの測量局のカラコルム測量時の測量番号はK4。
== 登頂歴 ==

* 1956年7月7日 - オーストリア隊のフリッツ・モラベック、ヨーゼフ・ラルヒ、ヨハン・ヴィーレンパルトが初登頂。無酸素。
* 1984年 - ラインホルト・メスナーハンス・カマランダーがガッシャーブルムI峰との初縦走。
* 1990年7月26日 - イエティ同人隊の遠藤晴行鈴木孝雄田辺治遠藤由加が無酸素登頂。
* 1993年7月31日 - 小西浩文戸高雅史山野井泰史らが無酸素登頂
* 2005年 - ゲルリンデ・カルテンブルンナーが無酸素登頂
* 2007年6〜7月 - 竹内洋岳が登頂中に雪崩に巻き込まれ、腰椎破裂骨折などの重傷を負う。同行者2名死亡。
* 2008年7月8日 - 竹内洋岳がクラシックルートを無酸素にて登頂。
* 2011年2月2日 - シモーネ・モーロデニス・ウルブコ、Cory Richardsが冬季初登頂。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ガッシャーブルムII峰」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Gasherbrum II 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.