翻訳と辞書
Words near each other
・ ガラス圧診(法)
・ ガラス圧診器
・ ガラス坂
・ ガラス室
・ ガラス容器
・ ガラス工事
・ ガラス工事業
・ ガラス工芸
・ ガラス工芸作家
・ ガラス布
ガラス年表
・ ガラス張り
・ ガラス性結晶
・ ガラス戸
・ ガラス掛け
・ ガラス施工技能士
・ ガラス棒
・ ガラス毛細管電極
・ ガラス海綿
・ ガラス濾過器


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ガラス年表 : ミニ英和和英辞書
ガラス年表[がらすねんぴょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
年表 : [ねんぴょう]
 【名詞】 1. chronological tables 2. chronology 
: [ひょう]
  1. (n,n-suf) table (e.g., Tab 1) 2. chart 3. list 

ガラス年表 : ウィキペディア日本語版
ガラス年表[がらすねんぴょう]
ガラス年表(ガラスねんぴょう)では、ガラスに関する歴史を編年的に記述する。
== ガラス年表 ==

=== 古代(6世紀まで) ===

*前2250年頃:シリア・メソポタミアで本格的なアルカリ石灰ガラス製品が作られる。
*前1550年頃:シリアでコアガラス容器が作られる。
*前1400年頃:エジプトでトトメス3世の銘が入った容器が作られる。

*前721年前705年:メソポタミアでアッシリア王サルゴン2世の銘が入った壷が作られる。
*前3世紀頃:青森県亀ヶ岡遺跡(縄文時代晩期)の青色ガラス小玉。
*前128年:中国で鉛バリウムガラスの容器が作られる。
*前1世紀頃:シリアで吹きガラス技法成立。

*304年:中国にササン朝の突起ガラスが現れる。
*476年:西ローマ帝国滅亡により、ガラス製造は近東地方を除いて衰える。
*569年:中国にササン朝の切子グラスが現れる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ガラス年表」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.