翻訳と辞書
Words near each other
・ ガリレオ工房
・ ガリレオ式望遠鏡
・ ガリレオ探査機
・ ガリレオ温度計
・ ガリレオ脳研
・ ガリレオ衛星
・ ガリレオ裁判
・ ガリレオ計画
・ ガリレー湖
・ ガリンコ号
ガリンコ号2
・ ガリンシャ
・ ガリンスキー (小惑星)
・ ガリンスタン
・ ガリンディア語
・ ガリンド
・ ガリンペイロ
・ ガリンペイロ (テレビ番組)
・ ガリヴァー
・ ガリヴァー・マクグラス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ガリンコ号2 : ミニ英和和英辞書
ガリンコ号2[ごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

ガリンコ号2 ( リダイレクト:ガリンコ号 ) : ウィキペディア日本語版
ガリンコ号[がりんこごう]


ガリンコ号(ガリンコごう)は、紋別市紋別港で観光目的に運用されている砕氷船。「ネジを廻すと前に進む」というアルキメデスねじの原理を利用した「アルキメディアン・スクリュー」と呼ばれる螺旋型のドリルを船体前部に装備していて、それを回転させ氷に乗り上げ、船体重量を加えて氷を割ることで流氷域の航行ができる。北海道遺産の一つ。
== ガリンコ号(初代) ==
元は三井造船アラスカ油田開発のために建造した実験船「おほーつく」で、1981年昭和56年)12月26日に建造進水した。1985年(昭和60年)の実験終了に伴い、有効利用のために日本船用機器開発協会(現・日本船用工業会)および三井造船の協力のもとに観光船に改造され、紋別市へと傭船された上で船名を「ガリンコ号」と改められた。1987年(昭和62年)2月1日就航。当初の定員は32名で、世界初の流氷砕氷観光船だった。
その後1988年(昭和63年)に2階建てへと改造され、定員は70名となった。1996年平成8年)3月10日までの10シーズンに渡り、延べ8万人を超える観光客を流氷の海へ案内した。
4本の巨大なアルキメディアン・スクリューを持ち、20 - 50cmの厚さの氷を割って進むことが出来る。しかし元が実験船であったため沖合に出ることが難しく、最長で沖合2kmまでの区間を航行していた。また増設された展望室以外の客席が露天であるなど、乗り心地も快適とはやや言い難かった。現在は紋別海洋公園ガリヤゾーン内に陸揚げ展示されており、その巨大なアルキメディアン・スクリューを目の当たりにすることができる。

Image:Monbetsu_Garinko1_ASV.jpg|ガリンコ号のアルキメディアン・スクリュー


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ガリンコ号」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.