翻訳と辞書
Words near each other
・ ガロア加群
・ ガロア圏
・ ガロア拡大
・ ガロア拡大での素イデアルの分解
・ ガロア理論
・ ガロア理論の基本定理
・ ガロア級
・ ガロア群
・ ガロア表現
・ ガロア表現の分岐
ガロア閉包
・ ガロイタリア語
・ ガロイン
・ ガロウラー
・ ガロカテコール
・ ガロスペ
・ ガロタンニン
・ ガロチャ
・ ガロッシュ
・ ガロピン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ガロア閉包 : ミニ英和和英辞書
ガロア閉包
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ガロア閉包 ( リダイレクト:分解体 ) : ウィキペディア日本語版
分解体[ぶんかいたい]
抽象代数学において、 ''K'' 上の多項式 ''P''(''X'') の 分解体(ぶんかいたい、)あるいは最小分解体とは、''K'' の拡大体 ''L'' であって、その上で ''P'' が一次式
の積に因数分解され、''ai'' 全体が ''K'' 上で ''L'' を生成するものをいう。
分解体は必ず存在し、同型を除いて一意に定まることが示せる。
(''P'' が分離的

多項式がその分解体の中で多重根を持たない場合、分離的という。

な場合は)その同型の中での任意性は、''P'' のガロア群により示される。
例えば、''K'' が有理数Q であり、
のとき、分解体 ''L'' は 1 の原始立方根と 2 の立方根を含む。
従って、
である。 ここで、
は、1 の立方根である。
''K'' を含む代数的閉体 ''A'' を取ると、''K'' と ''A'' の間に、''P'' のによって生成される ''P'' の分解体 ''L'' が一意に存在する。
従って、例えば ''K'' が複素数体の部分体の場合、存在は自明である。
他方、一般的な代数的閉包の存在は、一般的に、分解体の結果をツォルンの補題によって極限に渡すことにより示し、これにより循環論法が避けられる。
''K'' の分離拡大

代数拡大 ''K''′/''K'' が分離拡大であるとは、任意の代数的元 ''a''∈''K''′ の ''K'' における最小多項式が ''K'' 上で分離的であることをいう。

''K''′ が与えられたとき、''K''′ のガロア閉包(-へいほう、英:Galois closure) ''L'' とは、''L'' が ''K''′ を含む ''K'' の最小のガロア拡大であることをいう。
この様なガロア閉包は、''K''′ の任意の元に対する ''K'' 上の全ての最小多項式 ''P'' の分解体を含む。
== 例 ==

* 実数R 上の二次式 ''x''2 + 1 の分解体は、複素数体 C である。
* 標数 7 の素体 GF7 上の二次式 ''x''2 + 1 の分解体は、位数 49 のガロア体 GF49 である。−1 は GF7 上平方根を持たないからである〔すべての元の二乗を計算すればわかるが、7 は 4 を法として 1 に合同でないことからもわかる。〕。
* GF7 上の二次式 ''x''2 − 1 の分解体は、GF7 である。 ''x''2 − 1 = (''x'' + 1)(''x'' − 1) と GF7 で一次式の積に因数分解できるからである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「分解体」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Splitting field 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.