翻訳と辞書
Words near each other
・ キ-102
・ キ-108
・ キ-109
・ キ-115
・ キ-15
・ キ-200
・ キ-201
・ キ-21
・ キ-27
・ キ-43
キ-44
・ キ-46
・ キ-48
・ キ-49
・ キ-51
・ キ-57
・ キ-60
・ キ-61
・ キ-64
・ キ-66


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キ-44 ( リダイレクト:二式単座戦闘機 ) : ウィキペディア日本語版
二式単座戦闘機[にしきせんとうき]

二式戦闘機(にしきせんとうき)は、第二次世界大戦での日本陸軍重単座戦闘機キ番号(試作名称)はキ44。昭和17年1月28日陸密第283号により陸軍の兵器として制式制定されたが、このとき「二式戦闘機」が制式名称とされている。「二式単座戦闘機」は、「二式複座戦闘機」(こちらは制式名)に対するものとして、戦後の愛好家の間で広まったものと思われる。愛称鍾馗(しょうき)。略称・呼称は二式戦二式単戦二単ヨンヨンなど。連合軍コードネームTojo(トージョー)〔「2式戦闘機(2型)取扱法」p.1。当時の内閣総理大臣東條英機陸軍大将から。〕。開発・製造は中島飛行機
== 概要 ==
それまでに開発された他の日本戦闘機とは異なり、旋回性能よりも速度を優先させており、優れた上昇力、加速力、急降下性能を備えた優秀な迎撃機であったが、反面、日本の戦闘機としては旋回性能、航続力は低く、翼面荷重が大きい。これらは欧米の戦闘機と比べると標準的な値であったが、操縦の容易な従来の軽戦での格闘戦に慣れた日本のベテランパイロットには、離着陸の難しさ、航続距離の不足などを理由に嫌われる傾向にあった〔#青木回想112頁〕。設計に携わった糸川英夫技師は、一式戦闘機「隼」は時宜を得て有名だが、自分で最高の傑作だと思っているのは、それの次に設計した「鍾馗」戦闘機である』と戦後の著書に記している。
最高速度(二型甲)605km毎時(高度5000m)、航続力1200km、各型総生産数1225機。
1944年4月にはキングレコードから鐘馗をテーマにした「鐘馗呑龍新司偵(時雨音羽作詞、細川潤一作曲、鬼俊英歌)」が作られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「二式単座戦闘機」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nakajima Ki-44 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.