翻訳と辞書
Words near each other
・ キェルケゴール
・ キェルツェ
・ キェル・カルストルム
・ キェル・カルストレム
・ キェンジョジョ県
・ キエるマキュウ
・ キエウティ
・ キエザヌオーヴァ
・ キエザヌオーヴァ (イタリア)
・ キエザヌオーヴァ (サンマリノ)
キエジェゼーシュ
・ キエジーナ・ウッツァネーゼ
・ キエス・ダルパゴ
・ キエタ
・ キエタイクライ
・ キエティ
・ キエティスム
・ キエネス
・ キエフ
・ キエフ (カメラ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キエジェゼーシュ : ミニ英和和英辞書
キエジェゼーシュ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

キエジェゼーシュ ( リダイレクト:アウスグライヒ ) : ウィキペディア日本語版
アウスグライヒ[ちょうおん]
アウスグライヒ(「和協」「妥協」、, )とは、オーストリア帝国において1867年に実施された協定ないし一連の政策を指す。それまで名目上はハプスブルク家が一元的に支配してきたハプスブルク君主国オーストリア帝冠領ツィスライタニエン)とハンガリー王冠領(トランスライタニエン)に二分し、それぞれの領域を別々の政府が統治する事が定められた。一方でオーストリア皇帝はハンガリー国王を兼ねる存在(同君連合)とされ、軍事・財政・外交面は依然として皇帝が直轄した。この結果成立した新体制をオーストリア=ハンガリー帝国もしくは二重帝国と呼ぶ。
== 歴史 ==
中世においてオーストリアはハプスブルク家が世襲的に支配していた神聖ローマ帝国内の一領邦に過ぎず、ハンガリー王国はそもそも帝国の支配下に無かった。転機となったのは1526年モハーチの戦いオスマン帝国軍がハンガリー王国軍に大勝した事で、この結果ハンガリー領はハプスブルク家とオスマン帝国によって分割され、ハンガリー王位もハプスブルク家の下へ継承された。以後1806年に至るまでオーストリアとハンガリー王国は同君連合の関係にあったものの、ハンガリーでは独自の政府・議会・法律が維持され、両国は共通の君主を戴く事で緩やかに統合されているに過ぎなかった。
1803年帝国代表者会議主要決議によって神聖ローマ帝国が実質的に崩壊すると、新たにオーストリア帝国が成立したものの、ハンガリーの置かれた状況は変化しなかった。1840年代にヨーロッパを席巻した自由主義の影響を受けたハンガリー革命ロシア帝国の支援を受けたオーストリアによって鎮圧され、ハンガリーはそれまで保持していた独自の財政権を剥奪されたものの、それ以上の措置は取られなかった。
1867年、時のオーストリア帝国は、イタリア統一戦争普墺戦争等の戦争に敗北し、外交においてはロシア帝国との関係を悪化させ、その世界的地位を低下させてきた。そのような中、多民族国家であるオーストリア帝国内の諸民族は活発に自治・権利を獲得するための運動をしていた。連邦的改変を求める声が諸民族からあがったが、権利を失いたくない支配者階級のドイツ人の抵抗と国色の変化を恐れた皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の反対もあり、マジャール人ハンガリー人)と協力して帝国内の諸民族を抑えることとした。このドイツ人とハンガリー人との妥協をアウスグライヒという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アウスグライヒ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Austro-Hungarian Compromise of 1867 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.