|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 信仰 : [しんこう] 1. (n,vs) (religious) faith 2. belief 3. creed
キノミヤ信仰(しんこう)とは、日本における民間信仰の1つである。 == 概説 == キノミヤ信仰は、神奈川県西部から静岡県伊豆半島にかけての相模灘沿岸部に広く分布する信仰で、主に「キノミヤ」を冠する神社をその対象としている。「キノミヤ」は、木宮、貴宮、黄宮、木野宮、紀伊宮などと書かれ、その祭神も一定でないが、樹木神か漂着神を祀る場合が多い。 その名称の由来については諸説あって定説を見ないが、有力なものに以下のものがある。 *「来の宮」説 -- 現鎮座地あるいはかつての鎮座地が海岸部に位置し、その創祀も漂着物を神体として祀るとするものが多いことから、漂着神(寄り来る神)に由来するという説 *「木の宮」説 -- 神木を信仰する樹木信仰、あるいは木地師の信仰に由来するという説 *「忌の宮」説 -- 祭祀の時に行われていた物忌みに由来するという説 *「紀の宮」説 -- 紀伊国の神、すなわち熊野権現などに由来するとの説であるが、「紀伊」という地名がそもそも「木」に由来するので、上記「木の宮」の亜種とも見られる もっとも定説を見ないのは、漂着した木株を祀ったとするなど、各要素が複合的に見られるためでもあり、未解明のところが多い信仰である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「キノミヤ信仰」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|