翻訳と辞書
Words near each other
・ キバシコガモ
・ キバシヒワ
・ キバシヘラサギ
・ キバシリ
・ キバシリモドキ科
・ キバシリ上科
・ キバシリ亜科 (Sibley)
・ キバシリ属
・ キバシリ科
・ キバシリ科 (Sibley)
キバタン
・ キバナアキギリ
・ キバナイカリソウ
・ キバナイソマツ
・ キバナウツギ
・ キバナオウギ
・ キバナオモダカ科
・ キバナカイウ
・ キバナキョウチクトウ属
・ キバナコスモス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キバタン : ウィキペディア日本語版
キバタン

キバタン(黄芭旦、学名:''Cacatua galerita''、英名:Sulphur-crested Cockatoo)は、オウム目オウム科に分類される鳥類の一種。
オーストラリアオウムの中でも広く分布している大型のオウムの一種である。オーストラリアの内外でしばしばペットとして高い人気を博すが、オーストラリアの穀倉地帯では数が増えすぎて害鳥として銃で撃たれたり毒殺されたりすることがある。しかし、オーストラリア連邦法規により保護された種であることから、駆除には政府の許可が必要である。
彼らは穀物果樹の栽培に対して(家屋の羽目板や庭の家具、樹木といった木材による構造物に対するのと同様に)有害なことがある。
キバタンは外見がオーストラリアで見られる三種類のバタンインコ(Corella)によく似ている。しかしバタンインコはキバタンより小型で、人目を引く黄色い冠羽を持っていない。オーストラリアの各地には少数だが地方種が存在する。
通常の大きさは体長は50cm、体重は800g前後に達する。ほとんどの場合、オスはほぼ真っ黒な色の目をしていることからメスと見分けることができる。これに対してメスはもっと赤ないし茶色の目をしている。彼らは非常に大きな特徴的で騒々しい鳴声を立てることができるため、生息している熱帯林や亜熱帯林を含む森林環境で遠くまで声が届く。キバタンは非常に高い知能を持っているだけではなく生まれつき好奇心の強い生き物である。ヨーロッパ人がオーストラリアに作った入植地にたいへんよく適応しており、たくさんの都市部にも生息している。
キバタンもほかの多くの種類のオウム目の鳥と同じように、蔓延している PBFD(オウム類の嘴・羽毛病 Psittacine Beak and Feather Disease)として知られるウイルス性疾患に感染しやすい。この病気は羽毛欠損やの形成異常を引き起こす。
== 分布 ==

オーストラリア、及びパプアニューギニアとその周辺部。
オーストラリアではアイアンレンジ山脈を超えたファー・ノース・クイーンズランドから、スノウイーマウンテンの一部にいたる、さまざまな気候の地域に分布している。またアデレード南オーストラリア州南部にも生息。パース付近へは移入された。シンガポールにも移入されている。
これらの鳥は土食(食物を解毒するために粘土を食べるプロセス)の習性があることで知られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キバタン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.