翻訳と辞書
Words near each other
・ キバシリモドキ科
・ キバシリ上科
・ キバシリ亜科 (Sibley)
・ キバシリ属
・ キバシリ科
・ キバシリ科 (Sibley)
・ キバタン
・ キバナアキギリ
・ キバナイカリソウ
・ キバナイソマツ
キバナウツギ
・ キバナオウギ
・ キバナオモダカ科
・ キバナカイウ
・ キバナキョウチクトウ属
・ キバナコスモス
・ キバナシャクナゲ
・ キバナスズシロ
・ キバナスズシロ属
・ キバナツノゴマ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キバナウツギ : ウィキペディア日本語版
キバナウツギ


キバナウツギ(黄花空木、学名:''Weigela maximowiczii'' )は、スイカズラ科タニウツギ属落葉低木〔〔『日本の野生植物 木本II』p.238〕〔『新牧野日本植物圖鑑』p.718〕。
== 特徴 ==
樹高は2-3mになる。よく分枝し、樹皮は灰褐色、若いは緑色で開出毛が2列に生える。は対生し、葉柄はほとんどなく、葉身は長さ3.5-9cm、幅1-4cmの卵状楕円形で、葉の先端は急に細くのびて鋭くとがり、基部はくさび形または円形になり、縁には鋸歯がある。葉の両面に毛があり、特に裏面の中央脈上にある開出毛が目立つ〔〔〔。
花期は4-6月。枝上部の葉腋に少数のをつける。は早落性で、長さ8-15mm、毛があり、唇状に中・深裂し、上側の3裂片は長さ3-4mmと短く、下側の2裂片は2深裂する。花冠は淡黄色の鐘状漏斗形で、長さ3.5-4.5cmになり、先は5裂し、下側裂片の中央部は黄色になり橙色の網状紋がある。雄蕊は5本あり、花冠の上部につき、それぞれの葯は1列に合着する。柱頭は円盤状で、径2-2.5mmになる。果実蒴果で、長さ1.5-3cm、径2-3mmの細い円筒状になり、熟すと2裂し、先端は離れる。種子は長さ2.5-3.5mmの楕円形になり、周囲に短い翼がある〔〔〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キバナウツギ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.