翻訳と辞書
Words near each other
・ キャサリン・ヌデレバ
・ キャサリン・ハイグル
・ キャサリン・ハムネット
・ キャサリン・ハワード
・ キャサリン・ハーディ
・ キャサリン・ハードウィック
・ キャサリン・バック
・ キャサリン・バー
・ キャサリン・パターソン
・ キャサリン・パワー
キャサリン・パー
・ キャサリン・パーキンソン
・ キャサリン・ヒックス
・ キャサリン・ビグロー
・ キャサリン・ファゲイト
・ キャサリン・ファーキン
・ キャサリン・フィーニー
・ キャサリン・ブロジェット
・ キャサリン・プランケット
・ キャサリン・プランタジネット


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キャサリン・パー : ミニ英和和英辞書
キャサリン・パー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

キャサリン・パー : ウィキペディア日本語版
キャサリン・パー[ちょうおん]

キャサリン・パー(, 1512年 - 1548年9月7日)は、イングランドヘンリー8世の6番目かつ最後の王后(1543年結婚、1547年死別)。
==生涯==
16歳で最初の結婚、21歳で2度目の結婚をしたものの、いずれの夫も病死している。2番目の夫ジョン・ネヴィルの死後、王の3番目の后だったジェーン・シーモアの次兄トマスと交際を始めた。ところが宮廷に出入りするうちに51歳のヘンリー8世に見初められ、ヘンリーは邪魔なトマスを公務で海外に送るとキャサリンに求婚した。過去に二人の妻との婚姻を無効とし二人の妻を断頭台に送ったヘンリーの求婚にキャサリンは逡巡するが、結局1543年に31歳で王と結婚した。
王后となったキャサリンは、当時庶子の身分に落とされていたメアリー(後のメアリー1世)とエリザベス(後のエリザベス1世)の姉妹をすぐに宮廷に呼び戻して王位継承権保持者の地位に戻すことを王に嘆願し、これが1543年の制定につながった。ヘンリーは少年時代からエラスムスと文通するほどの教養の持ち主だったが、そんなヘンリーと対等に学術談義ができるだけの知性をキャサリンは持っており、特に神学についての造詣が深かった。まだ幼いエドワード(後のエドワード6世)とエリザベスの養育を任されたため、彼らへの教育環境を整えたほか、音楽などの芸術についての関心も導き出していた。王の子女たちも優しい継母を敬愛した。キャサリンとは3歳しか年が違わないメアリーは以前からキャサリンとは親しく、今や継母となったキャサリンとはカトリックプロテスタントという宗派の違いを越えた深い信頼で結ばれていた。まだ幼少のエリザベスは初めての母親らしい存在となったキャサリンに特に懐いたようで、彼女を「大好きなお母様」と呼んだ手紙が残っている。子女たちが王族としての深い教養を身に着けられたのも、聡明な王后が勉学環境に心を砕いた賜物だった。
晩年のヘンリーは肥満だったうえ、怪我が元でできた脚の腫瘍とひどい頭痛に苦しんで寝込むことが多く、激昂すると手の付けられない状態だった。しかしキャサリンは王の看護を侍医に任せきりにせずに自ら率先して熱心にこれを行ったためヘンリーの信頼を獲得した。1544年にヘンリーがフランス遠征をした3か月間、キャサリンは国王代理として摂政を任されたが、それは万が一ヘンリーが落命した際にはエドワードが成人するまでの間引き続き彼女が摂政たるべしとするほどのものだった。
キャサリンの知性は彼女が当時の女性としては稀に見る読書家だったことに起因するものだが、彼女はまたイングランド王后として初めて著書を上梓している。しかしそれが仇となって、宗教改革によりカトリック教会イングランド国教会の対立が止まないこの時代、キャサリンの身にも危険が及んだことが1度だけある。キャサリンが神学への興味からマルティン・ルターによる福音主義の教義を勉強していたことから、カトリック司祭らの怒りを買い、キャサリンが異端者であるという報告がヘンリーにもたらされた。「貴族の女性が聖書を読む際は一人で読むこと。また聖書について討論してはならない」という法律が制定され、何とか危機を回避したかに見えたが、1546年に異端の追求が厳しくなった。宮廷に出入りしていたアン・アスキューという女性が逮捕され、拷問にかけられて同志の名前を明かすよう迫られたものの、結局彼女はキャサリンとの関係について何も述べないまま火刑に処せられた。それでもなお枢密院の調査が進み、王后逮捕も近いと思われたが、キャサリンはすでに証拠となりうる書物を処分しており、ヘンリーに対して自らの信仰の潔白を説いて宥されていた。実際にキャサリンに対する逮捕状はすでに書かれており、ヘンリーとの和解を知らない捕吏が彼女のもとへ向かったが、同席していたヘンリーがこれを一喝して追い払い、キャサリンは救われた。
1547年1月28日、ヘンリー8世は55歳で崩御した。ヘンリーは死の直前に遺言し、自身の死後キャサリンは王太后としてではなく今後も引き続き王后としての格式をもって接遇されること、また破格の年7000ポンドの歳費を生涯にわたって国庫から支給されることなどを定めていた。しかしキャサリンは2月末にエドワード6世の戴冠式を見届けると早々に宮廷を退出し、5月には周囲の動揺と反対を押し切ってかつての恋人・海軍司令長官トマス・シーモアと再婚した。トマスの兄・サマセット公エドワード・シーモアがエドワード6世の護国卿となって宮廷に残り、エリザベスはキャサリンとトマスの元に引き取られた。11月にはキャサリンの妊娠がわかった。4度目の結婚にして初めての妊娠だった。ところが野心家のトマス・シーモアはこの頃からエリザベスと急速に親密な関係となり、キャサリンの妊娠中にエリザベスの寝室に出入りしているところを見咎められるという醜聞に至った。この一件でエリザベスはシーモア家から出ざるを得なくなる。
1548年8月30日に女児が誕生し、メアリーと名づけられた。しかしキャサリンは産褥熱にかかり、9月5日に世を去った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キャサリン・パー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.