翻訳と辞書
Words near each other
・ キャピタル・ゲイン
・ キャピタル・ゲイン課税
・ キャピタル・サービス・グループ
・ キャピタル・シティ
・ キャピタル・シティーズ
・ キャピタル・テリトリィ
・ キャピタル・マーケット・サービシズ
・ キャピタル・リフレクティング・プール
・ キャピタル・レコード
・ キャピタル・レディオ
キャピタル企業
・ キャピタル東急
・ キャピトリン・グラウンズ
・ キャピトル
・ キャピトルリーフ国立公園
・ キャピトルレコーズ
・ キャピトルレコード
・ キャピトル・コリドー
・ キャピトル・ヒル (サイパン)
・ キャピトル・フィルムズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キャピタル企業 : ミニ英和和英辞書
キャピタル企業[きゃぴたる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

キャピタル : [きゃぴたる]
 (n) capital, (n) capital
企業 : [きぎょう]
 【名詞】 1. enterprise 2. undertaking 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance

キャピタル企業 ( リダイレクト:キャピタル (自動車ディーラー) ) : ウィキペディア日本語版
キャピタル (自動車ディーラー)[ごう, わざ]
キャピタルは、東京都渋谷区富ヶ谷に本社を置いたインポーター兼輸入車ディーラーである。もとはキャピタル企業(-きぎょう)という社名であったが、改称した。親会社東京日産自動車販売1960年代から1980年代にかけて活動した
オースチン・A50・ケンブリッジセドリックにバトンタッチした後のオースチン需要を取り込むために設立され、従来の日本総代理店であった日新自動車(スチュードベーカーも扱っていた)に代わってオースチン、そして新たにバンデン・プラの日本総代理店となった。
== 概要 ==
1960年代中盤、船橋サーキットなどでの草創期の自動車レースオースチン・ミニ・ク-パー Sチューンして「キャピタルミニ」として、川口吉正 らの操縦でエントリーさせ、親会社筋の日産自動車の製造するダットサン・ブルーバード 1200 SS(410型系)などと激しいバトルを展開した。
1970年代に入るとミニ・クーパー S の生産は中止され、いわゆる英国病による品質低下や排出ガス規制対策の遅れから、英国車の輸入は次第に困難となったが、ミニ・1000の輸入を主力に事業を継続、1976年昭和51年)からは三井物産撤退後のルノー日本総代理店となり、同年からルノー・5 GTLの輸入販売を開始した〔日本自動車輸入組合の資料による。実際に販売された車両の登録年(年式)は1977年(昭和52年)の可能性あり。〕。
ルノーの上級モデルであるR18R25等は、後に日英自動車が輸入を担当し、同社が解散する1985年(昭和60年)まで、二社並存によるルノー輸入体制が現出した。
1980年代に入ると本国メーカーが日本法人(子会社)を設立して自ら輸入販売に乗り出すケースが増え、ミニの販売はオースチン・ローバー・ジャパンに移行、ルノージヤクス・カーセールス(JAX)に輸入販売権を譲渡することになり、1989年平成元年)10月をもって日本自動車輸入組合を退会、自動車輸入から撤退した〔インポーター別取り扱いブランドの移り変わり「キャピタル企業(株)」 - 日本自動車輸入組合〕。
その後は社名を「キャピタル企業」から「キャピタル」と変更し、ヤナセの販売協力店として主にアウディを、ヤナセがVW・アウディ・グループの輸入代理権を返上した後は主にオペルを扱っていたが、1990年代前半に業務を終えた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キャピタル (自動車ディーラー)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.