翻訳と辞書
Words near each other
・ キャプテンD
・ キャプテンEO
・ キャプテンKen
・ キャプテン★ザコ
・ キャプテン★ドみの
・ キャプテン★レインボー
・ キャプテン☆ドみの
・ キャプテン☆ドミノ
・ キャプテン☆ボンバー
・ キャプテン☆レインボー
キャプテンアメリカ
・ キャプテンアース
・ キャプテンウルトラ
・ キャプテンカトル
・ キャプテンカリスマ
・ キャプテンキッド
・ キャプテンクック
・ キャプテンクックステークス
・ キャプテンクッパ
・ キャプテンクルール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キャプテンアメリカ : ミニ英和和英辞書
キャプテンアメリカ[てん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

テン : [てん]
 【名詞】 1. 10 2. ten 3. (P), (n) 10/ten

キャプテンアメリカ ( リダイレクト:キャプテン・アメリカ ) : ウィキペディア日本語版
キャプテン・アメリカ[てん]

キャプテン・アメリカ』()は、アメリカ合衆国マーベル・コミック刊行の複数のアメコミに登場するヒーロー。
また、彼の登場するコミック作品、アニメ、テレビドラマ、映画作品、及びそのシリーズ名にも使われている。
== 概要 ==
キャプテン・アメリカはヒーローとしての名前で、本名はスティーブ・ロジャース (Steven Rogers)。通称では「キャプテン・ロジャース (Captain Rogers)」や、略称で「キャップ (Cap)」とも呼称される。他に通り名としては「自由の番人 (The Sentinel of Liberty)」、「星条旗のアベンジャー (Star-Spangled Avenger)」、「第二次世界大戦の生ける伝説 (The Living Legend of World War II)」、マスク側頭部の装飾から「ウイングヘッド (Winghead)」など。高潔な人格の主として知られる。
1922年7月4日ニューヨーク市マンハッタン区ローワー・イースト・サイドで生まれる。父・ジョセフと母・サラはアイルランドからの移民である。
彼がキャプテン・アメリカとなったのは1941年のことである。彼は軍の徴兵基準を満たせないほど貧弱な身体の持ち主であったが、ナチズムへの義憤と愛国心に駆られて軍の人体実験「超人兵士計画」に志願し、超人兵士「キャプテン・アメリカ」として生まれ変わった。
人間を超人兵士に生まれ変わらせる特殊な血清を創ったアースキン博士がナチスの工作員に暗殺されたため、正確な精製方法はアースキン博士の頭の中にしかなく、その血清の秘密は研究されるも完全に解明されることはなく失われてしまった。また、戦後この血清の副作用でキャプテン・アメリカは死亡しかけた事もある。
キャプテン・アメリカのスーツおよびマスクは、星条旗をモチーフとしている。当初、マスクはスーツと一体ではなかったため、マスクがズレることがあった。それを防ぐことに加え、首の防弾性を配慮した結果スーツとの一体型となった。スーツはスケイルアーマーである(アップのイラストでは、スケイルが描かれている場合がある)。頭部のマークは「A」だが、後述のカウンターアースにおいては当初のマーク(合衆国の国鳥)を使用していた。武器は、地球最硬の希少金属「ヴィブラニウム」を基に作られた円形のシールドを装備している。このシールドは、ヴィブラニウムを使っていることもあり、あらゆる攻撃を防ぐ盾として使用する他、硬さを生かしてシールドを手に持つか腕に装着した状態で敵を打ち据える武器にしたり、形状を生かして円盤投げフリスビーの要領で投擲武器としても使用される。
そのネーミングとコスチュームの外観から、いわゆる端的な「愛国者」と誤解されがちだが、彼が忠誠を誓うのはあくまでアメリカの「自由・平等・博愛」の三原則と、そこに生きる人々にであり、アメリカ政府がその道に違うことがあれば、幾度となく対立してきた。また戦時下に敵対したドイツ軍や日本軍に対しても単純に敵と割り切っていた訳ではなく、敵軍にも尊敬できる人々は沢山いたと、そうなってしまった状況自体を悲観していた。また、このようなキャラクター像であるがゆえ、作者・読者個々の政治感によってキャラクター感が変化・投影されやすいキャラクターでもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キャプテン・アメリカ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Captain America 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.