|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
アーミーナイフ()は、軍隊が制式採用している、戦闘以外の日用的な用途に使用するための多機能な折り畳みナイフを指す俗称である。 直訳すると『陸軍ナイフ』『軍用ナイフ』になることから、戦闘にも用いられるものであると混同されることがあるが、近接戦闘(白兵戦)に用いられる戦闘用ナイフは「ファイティングナイフ()」と呼ばれ、日用品としてのアーミーナイフとは別物である。 キャンピングナイフ、十徳ナイフ(じっとくナイフ、じゅっとくナイフ)または、機能数に応じて○徳ナイフと呼ばれることもある。 == 概要 == 同種ナイフの歴史は1890年代にまでさかのぼり、第一次・第二次大戦を通じて大量に製造、軍隊に納められ、実用に供されている。 軍隊向けの製品では、糧食を食べるためのナイフ・缶切り・栓抜き、小銃の分解整備など装備のメンテナンスに使用するドライバーやリーマーなどの機能がついたものが一般的であり、軍隊生活において必要となる工具を可能な限りコンパクトに持ち運べるようになっている。ブレードは耐久性に優れたステンレス鋼製で高い強度を持ち、鏡面仕上げとなっている場合もある。開いたブレードを完全に固定するロック機構を持たない製品が多い。 これらを採用している各国軍では、緊急時には簡易的な手術器具として、または食糧や水を得るための道具を製作するための工具としての利用法が兵士の教育カリキュラムに組み込まれている。アメリカ陸軍の歩兵に提供されるマニュアルブックには、このナイフの使い方〔多くは「日常的な道具」としての用法であるが、緊急時における活用法に関しても述べられている〕は勿論、手入れの仕方に関する記述も見られる。 一般ユーザーにも短期間の野外生活等のアウトドアにおいて必要となる器具をまとめたコンパクトなフォールディングナイフとして広く使用されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アーミーナイフ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Swiss Army knife 」があります。 スポンサード リンク
|